最終更新日:2025/3/25

北日本電線(株)【東北電力グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 非鉄金属
  • 機械
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
宮城県
資本金
1億3,500万円
売上高
338億円(2023年度実績)
従業員数
385名(2024年07月現在)

【OB訪問受付中!/3年離職率0%/年間休日120日以上/くるみん認定】電線の他にも多種多様な製品を製造・販売するメーカーです!

  • My Career Boxで応募可

是非エントリーしてください♪ (2025/02/12更新)

こんにちは!北日本電線採用担当です。
当社ページをご覧いただき、ありがとうございます。

当社はU・I・Jターン就職者大歓迎♪
宮城県仙台市・柴田町の落ち着いた環境で働いてみませんか?

みなさんのお申込みお待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は、電線付属品や省力化機器の開発、融雪装置、光通信に関わる部品の製造など、電線以外の事業にも力を入れております。
PHOTO
仙台市に本社を置き、船岡、槻木事業所に工場があります。他にも、北海道から東京まで4つの支社がありますが、県外への転勤は少ないです。

つなぐ、どこまでも

PHOTO

<電線事業>
・大切なインフラをささえる
 街でよく見かける黒い電線にもたくさんの種類があり、それだけの用途があります。
弊社では、日本全国に使われる汎用品から特殊仕様品まで多様な電線を製造しており、様々なシーンで人々の暮らしを支えていると言えます。
 もちろん新しい電線の開発も行っております。
しかし、開発には時間がかかりますので、毎年、新製品をリリースすることは難しいですが、過酷な自然環境の中で長期間の使用に耐えられるよう技術・製造スタッフは構造、材質、製造方法などを吟味し、良い製品を生み出すべく取り組んでいます。


<エンジニアリング事業・ヒーティング事業> 
・産業をささえアシストする
 停電なしに電線の張替工事を行うために必要不可欠な「無停電工法用機材」や、電線接続に使われる端末類、専用の機器類の開発や「ロードヒータ」、「フロアヒータ」の部材販売なども行っています。

 少し変わった製品をご紹介すると、地中ケーブルの撤去から新設引入までをサポートする「ケーブル張替工事フルアシスト装置」があります。
これはトラックの上に専用機を据え付け、工事現場で直接、撤去した電線を切断することができる優れ物です。
東北地方以外のお客様からも好評をいただいております。


<光デバイス事業> 
・「光」の技術でスマート社会実現に貢献
 光通信に必要不可欠な様々な光部品を製造しています。いくつかのコア技術を有しており、精密で細やかな作業が多いことから、製品の製造や組み立てはクリーンルームで行っています。
 また「光通信分野」以外にも、「レーザー応用分野」「センシング分野」「メディカル分野」を事業の対象領域とし、さらなる技術革新を目指しています。
 一部開発中の製品も多く、守秘義務からご紹介できないものも多いのが残念ですが、「スマート社会の実現」に向けた研究開発・新商品の投入にも力を入れております。

会社データ

プロフィール

当社は「北日本電線」という社名の通り、「電線」の製造・販売をコア事業としています。
主な市場は東北・北海道でありますが、「北日本」以外の地域の関東や関西より西のお客様にも納入しております。

弊社が設立した背景として、戦後の復興時に東北・北海道に必要な電気を送るための電線が不足しており、自給自足するために設立されました。

その後、78年にわたり、決して目立つわけではありませんが、地域の発展に間接的に貢献できたのではないかと自負しております。

また、当社は電線以外にもエンジニアリング事業や光デバイス事業などにも力を注いでおり、売上の約半分を占めています。
電線だけではないことも当社の強みです。
名前からは想像つかないかもしれませんが・・・。

正式社名
北日本電線(株)
正式社名フリガナ
キタニホンデンセン
事業内容
 □電線・ケーブル
 □電線付属品
 □ヒーティング商品
 □エンジニアリング商品
 □光デバイス商品等の製造・販売

当社の経営理念は「社会の繁栄に貢献する価値の創造」です。
地域・人々をつなぐ企業として新しい価値の創造にこれからも挑戦してまいります。

夢を持ち・自ら学び・勇気を持って行動できる皆さんと共に、
私たちは成長していきます。

PHOTO

本社郵便番号 982-8511
本社所在地 宮城県仙台市太白区鈎取字向原前6番2号
本社電話番号 022-307-1800
創立 1946年7月11日
資本金 1億3,500万円
従業員数 385名(2024年07月現在)
売上高 338億円(2023年度実績)
事業所 【事業所】
  本社・鈎取事業所(宮城県仙台市)
  船岡事業所(宮城県柴田郡)
  槻木事業所(宮城県柴田郡)

【支 社】
  東京支社
  北海道支社
  北東北支社(岩手県)
  新潟支社
主要株主 東北電力(株)
住友電気工業(株)
関連会社 北日本電線サービス(株)
平均年齢 44.1歳
沿革
  • 1946年
    • 7月  北日本電気工業(株)創立
  • 1949年
    • 11月  商号を北日本電線(株)に変更
  • 1963年
    • 5月  仙台市鈎取に第2工場開設
  • 1971年
    • 4月  宮城県柴田町に船岡工場を開設
  • 2000年
    • 5月  鈎取事業所内に本社移転
      8月  柴田町に槻木事業所を開設
  • 2006年
    • 5月  船岡事業所内にアルミ線工場を新築
  • 2016年
    • 7月  創立70周年
  • その他
    • 詳細については下記をご覧ください。
      https://www.kitaniti-td.co.jp/company/outline/

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 0 9
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    11.1%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.8%
      (84名中4名)
    • 2023年度

    ※2024年3月31日現在

社内制度

研修制度 制度あり
<入社後>
 ・新入社員研修(4月)
  各部の業務内容の説明や製品の知識など、会社で働く上で基礎となる分野を学びます。
 ・新入社員フォローアップ研修(10月)
  配属から約半年が経ち、新入社員研修の復習やそれぞれの悩みを共有し、社長との座談会を行います。

<階層別教育>
 ・若手社員研修(入社3~5年)
 ・中堅社員研修
 ・新任管理職研修
 ・管理職研修
 ・部門長研修
 など

<その他>
 ・安全衛生教育
 ・コンプライアンス教育
 など
自己啓発支援制度 制度あり
会社の業務に有効と認められる「電気主任技術者」「エネルギー管理士」の他、公的資格等を取得した場合、奨励金を支給する制度があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回、所属長、部門長とそれぞれ対話を実施し、業務適性や異動の希望などをかたりあう制度があります。
社内検定制度 制度あり
設計員、検査員 等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、石巻専修大学、東北学院大学、東北工業大学、長岡技術科学大学、山形大学
<大学>
青森公立大学、弘前大学、秋田大学、石巻専修大学、岩手大学、神奈川大学、佐賀大学、専修大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北福祉大学、新潟大学、八戸工業大学、福島大学、宮城大学、山形大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
仙台高等専門学校、東北職業能力開発大学校(専門課程)

上記のほか全国国公私立大学
※50音順で掲載

OB・OG訪問も受け付けております。
ご希望の方は採用担当までお問い合わせください。

採用実績(人数)     20年  21年  22年  23年  24年
――――――――――――――――――――――――――――――――
大 卒  5名    2名   6名   8名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 2 7
    2023年 5 2 7
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55565/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

北日本電線(株)【東北電力グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン北日本電線(株)【東北電力グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北日本電線(株)【東北電力グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
北日本電線(株)【東北電力グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 北日本電線(株)【東北電力グループ】の会社概要