予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/25
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!北日本電線採用担当です。当社ページをご覧いただき、ありがとうございます。当社はU・I・Jターン就職者大歓迎♪宮城県仙台市・柴田町の落ち着いた環境で働いてみませんか?みなさんのお申込みお待ちしております♪
<電線事業>・大切なインフラをささえる 街でよく見かける黒い電線にもたくさんの種類があり、それだけの用途があります。弊社では、日本全国に使われる汎用品から特殊仕様品まで多様な電線を製造しており、様々なシーンで人々の暮らしを支えていると言えます。 もちろん新しい電線の開発も行っております。しかし、開発には時間がかかりますので、毎年、新製品をリリースすることは難しいですが、過酷な自然環境の中で長期間の使用に耐えられるよう技術・製造スタッフは構造、材質、製造方法などを吟味し、良い製品を生み出すべく取り組んでいます。<エンジニアリング事業・ヒーティング事業> ・産業をささえアシストする 停電なしに電線の張替工事を行うために必要不可欠な「無停電工法用機材」や、電線接続に使われる端末類、専用の機器類の開発や「ロードヒータ」、「フロアヒータ」の部材販売なども行っています。 少し変わった製品をご紹介すると、地中ケーブルの撤去から新設引入までをサポートする「ケーブル張替工事フルアシスト装置」があります。これはトラックの上に専用機を据え付け、工事現場で直接、撤去した電線を切断することができる優れ物です。東北地方以外のお客様からも好評をいただいております。<光デバイス事業> ・「光」の技術でスマート社会実現に貢献 光通信に必要不可欠な様々な光部品を製造しています。いくつかのコア技術を有しており、精密で細やかな作業が多いことから、製品の製造や組み立てはクリーンルームで行っています。 また「光通信分野」以外にも、「レーザー応用分野」「センシング分野」「メディカル分野」を事業の対象領域とし、さらなる技術革新を目指しています。 一部開発中の製品も多く、守秘義務からご紹介できないものも多いのが残念ですが、「スマート社会の実現」に向けた研究開発・新商品の投入にも力を入れております。
当社は「北日本電線」という社名の通り、「電線」の製造・販売をコア事業としています。主な市場は東北・北海道でありますが、「北日本」以外の地域の関東や関西より西のお客様にも納入しております。弊社が設立した背景として、戦後の復興時に東北・北海道に必要な電気を送るための電線が不足しており、自給自足するために設立されました。その後、78年にわたり、決して目立つわけではありませんが、地域の発展に間接的に貢献できたのではないかと自負しております。また、当社は電線以外にもエンジニアリング事業や光デバイス事業などにも力を注いでおり、売上の約半分を占めています。電線だけではないことも当社の強みです。名前からは想像つかないかもしれませんが・・・。
男性
女性
※2024年3月31日現在
<大学院> 秋田大学、石巻専修大学、東北学院大学、東北工業大学、長岡技術科学大学、山形大学 <大学> 青森公立大学、弘前大学、秋田大学、石巻専修大学、岩手大学、神奈川大学、佐賀大学、専修大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東北福祉大学、新潟大学、八戸工業大学、福島大学、宮城大学、山形大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 仙台高等専門学校、東北職業能力開発大学校(専門課程)
上記のほか全国国公私立大学※50音順で掲載OB・OG訪問も受け付けております。ご希望の方は採用担当までお問い合わせください。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp55565/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。