予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
基礎地盤コンサルタンツです。弊社のエントリー受付を開始しました。社会インフラ基盤の整備を担う建設コンサルタント業界は、社会貢献への実感、やりがいが大きく感じられます。10年先、15年先を見据えて、例年以上に採用人数を大きく増やす計画です。是非、一緒にやりがいある仕事に取り組みましょう!会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。また、メールを直接いただくことも大歓迎、受付中です。どうぞよろしくお願いいたします。
地盤のコンサルティングを通じて、国内外の社会インフラ整備に貢献し続けています
東日本大震災による大規模な液状化で地盤に大きな注目が集まる中、自然災害による被害を未然に防ぐことができる私たちの技術は、これからも必要とされていきます。
当社は昭和28年の設立以来、総合的な地盤コンサルティングを提供し成長を続けてきました。明石海峡大橋、日本最初の新幹線、数々の地下鉄や羽田空港、大型レジャー施設など、国内の大規模なプロジェクトはほぼ全てに携わっています。また、阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本地震や西日本豪雨災害など、災害時においてもいち早く現場に駆けつけ、復旧のために尽力しています。特に地震については、当社独自で被害調査を行い、今後の防災活動に役立つようデータを収集して報告書を作成しています。海外では、シンガポールやジャカルタ、クアラルンプール、ハノイなどに、事務所を開設し、マリーナベイサンズホテルやシンガポール地下鉄等の国家プロジェクトに関わっています。また当社は、我が国における地盤工学のパイオニアコンサルタントとして活動し、プレッシャーメーターやダイラトメータ等の調査機器を海外から導入するとともに、三成分コーン、トリプルチューブサンプラー、GPサンプラーなどの現在では業界の主流となっている調査機器を自社開発してきました。特にGPサンプラーは海外からの需要が多く、多くの研究機関に供与しています。また世界的に有名なノルウェイ地盤工学研究所(NGI)と技術提携しており、洋上風力発電の分野で欧州の先進技術を導入しています。当社は土質・地質を主体とする地盤分野からスタートした会社ですが、現在までに設計、環境、防災、維持管理といった幅広い分野に業務を拡大してサービスを提供しています。これからは、地熱資源開発、洋上風力開発調査、海底資源開発、宇宙開発、カーボンニュートラル化に伴うまちづくり等を新しい業務分野とすべく参画しています。このように様々な分野へチャレンジする当社にとって人材は資産であり、何よりも大切なものです。企業を取り巻く社会環境は常に変化し、それに伴い社員の働き方も変化してきました。個々のワーク・ライフ・バランスも多様化を極めています。当社は世の中の動向変化にあわせて、完全週休2日制の導入、有給休暇取得促進デイの設置、プレミアムフライデイの導入、社員ストレスチェックの実施、会員制サービス会社(Benefit one)との提携による福利厚生の充実、様々な残業低減施策の実施、地域社員の待遇改善など、常に改良、改善を行い、社員と会社が共に幸せになれるよう努力してきました。
1953年の創業以来、人々の生活やインフラ施設の基盤である地盤・地下水に着目し、これらデータの収集・分析・評価や社会インフラ整備への活用を行ってまいりました。お客さまが抱える課題に対して、先進的な調査・試験技術、センシング技術や解析・設計技術を開発し、技術者集団としてお客さまと一緒に課題解決に取り組んできました。その業務範囲は、「大地から海へ、そして宇宙へ」と広がりつつあります。国内はもとより東南アジアにおける地盤コンサルタントのパイオニアとして、長年に渡って、社会資本の整備・維持管理、防災・減災に貢献しています。創業以来、業容の幅を広げ、土質・地質調査、試験、解析、設計、計測、点検、土壌汚染対策、災害復旧など極めて幅広い領域を対象としています。国内においては河川・鉄道・道路・橋梁・港湾・ダム・エネルギー施設など全国の多くのビッグプロジェクトに携わってきました。また海外においては、国際競争に打ち勝って多くのプロジェクトに参加してきました。当社はその社名に表わされているように、地盤に強い総合コンサルタントとして幅広い分野で発注者・事業者・エンドユーザーの期待に応え続けていきます。また2011年より人夢技術グループ(旧社名長大)に加わり東証プライム市場上場グループ員となることで経営基盤の安定を図っています。
日本の社会インフラの整備、維持管理を担う大きなヤリガイを実感できる誇り高き仕事です。
男性
女性
<大学院> 青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東京都市大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp56156/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。