最終更新日:2025/4/18

日本住宅ローン(株)

  • 正社員

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関
  • インターネット関連
  • 銀行(ネットバンク・その他)
  • 住宅

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 事務・管理系

誰かのためになっているという誇りを持って働ける

  • Aさん
  • 2019年新卒入社
  • 早稲田大学
  • 教育学部
  • 商品事業部
  • リバースモーゲージ型ローンの審査業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名商品事業部

  • 仕事内容リバースモーゲージ型ローンの審査業務

仕事内容は?

リバースモーゲージ型ローン“家の恩返し”という商品に携わっており、事前相談から申込後の書類チェック、融資実行の手続きに至るまで、ハウスメーカー・リフォーム会社担当者様やお客様のサポートに努めています。業務は多岐にわたり、商品知識はもちろん不動産・金融両面の知識も求められるため、配属当初はかなり苦労しましたが、部署の先輩たちに日々フォローしていただきながら案件を一人で処理できるようになり、成長を実感しました。
また“家の恩返し”は新しい商品であるがゆえ、正直なところ商品性・事務フロー等にまだまだ改善の余地があります。そのため、よりご利用いただきやすい商品を目指してアイデアを出す機会が多く、ルーティンワーク以外で若手の自分が貢献できる場面がある点も魅力に感じています。


1番嬉しかったことにまつわるエピソード!

当社には「会社目標賞」という制度があります。チームに分かれてその年のテーマに応じた業務改善を図り、まとめとしてプレゼンを行った上で、総合評価の高いチームに賞金が出るというユニークなシステムです。
我々のチームは、申込書類の不備が多いことを問題に感じ、必要書類をまとめた書式の改定と、収入関係書類に関する補足案内の作成を図りました。通常業務と並行しての作業だったため、スケジュール通りに進まず頭を悩ませる時もありましたが、営業部の方々にもご協力いただき、無事プレゼンまで遂行できました。
結果としては最優秀賞こそ逃したものの、優秀賞を受賞し、チームとして賞金を獲得しました。我々のチームワークが評価されたこと、実際に書類の不備が減ったことの両方に満足しています。


この会社に決めた理由は?

面接はすべて個人面接で、最終面接に至るまで形式的な質問は一切ありませんでした。どの面接官も優しく私の話に耳を傾けて掘り下げてくださり、穏やかな社風を感じ取るとともに、自らの人柄が認められていると感じ、この会社で働きたいという想いが強まりました。そして現在もギャップはなく、人間関係に恵まれた環境だと感じています。
また選考の中で知った、「利益追求に偏ることなく、お客様とハウスメーカーのためにチャレンジし続ける」という経営姿勢にも惹かれました。会社ならば利益を求めるのは当然のことですが、そればかりに注力する環境では、真に相手の立場に立ったサービスの提供は難しいでしょう。大手企業5社の共同出資のもと成り立っている当社だからこそ、誰かのためになっているという誇りを持って働けているのだと思います。


就職活動のアドバイス!

実際に働いてみないと分からないことは多々あります。どういった職種・環境が自分に合うのかを少しでも知るためには、実際に社員と会って話すことに尽きると思います。業種を絞りすぎず「この人と一緒に働きたい」と思える人を探してみてください!
また選考過程では、結果連絡が来ず落ち込むこともありますが、「自分を否定された…」「もっとこうしていれば…」と思わず、「求める人材と自分の強みが少し合わなかっただけ」という風に割り切ることも大切だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本住宅ローン(株)の先輩情報