最終更新日:2025/4/21

藤倉航装(株)

  • 正社員

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 受託開発
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 繊維
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都
資本金
5000万円
売上高
7,191百万円(2024年3月時点)
従業員
190名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

パラシュート・救命装備品をはじめとする防衛装備品等の製造メーカー!射出座席維持整備事業も本格化!2025年3月には新工場も稼働!

エントリーの受付を開始しました! 藤倉航装株式会社/採用担当 (2025/04/21更新)

みなさん、こんにちは!藤倉航装株式会社/採用担当の堀場です。
弊社は、フレッシュな若者を積極募集中です。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、「エントリーボックス」よりエントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    創業以来85年間、パラシュートや救命胴衣等の各種救命装備品を研究開発・製造・販売しております。

  • 戦略・ビジョン

    藤倉航装にしかできないモノづくり、時代のニーズに応えた事業展開、優れた人材の育成を進めています。

  • 安定性・将来性

    主要顧客は官公庁であり、強固な経営基盤や豊富な取引実績、充実した研究開発体制を有してます。

会社紹介記事

PHOTO
陸上自衛隊第1空挺団が装備している「13式空挺傘」をはじめ、陸海空自衛隊が装備する各種パラシュートは弊社の製品です。
PHOTO
パイロットが脱出するための「射出座席」。弊社は航空自衛隊機が装備する射出座席の維持整備も行っています。(提供:コリンズ・エアロスペース社)

私たちは、他のメーカーが扱っていない、落下傘(パラシュート)や救命胴衣等各種救命装備品を創業以来84年間の長きにわたり、研究・開発・製造・販売し続けているメーカーです。特に主力の落下傘はじめ製品のほとんどが「人命」に直結するため、「失敗は許されない」という観点から「絶対品質:製品に起因する死亡事故“0(ゼロ)”の継続」というテーマを全従業員が認識し、常に「安全性、耐久性、操作性」を追求しています。

会社データ

プロフィール

私たちは、他のメーカーが扱っていない、落下傘(パラシュート)や救命胴衣等各種救命装備品を創業以来85年間の長きにわたり、研究・開発・製造・販売し続けているメーカーです。特に主力の落下傘はじめ製品のほとんどが「人命」に直結するため、「失敗は許されない」という観点から「絶対品質:製品に起因する死亡事故“0(ゼロ)”の継続」というテーマを全従業員が認識し、常に「安全性、耐久性、操作性」を追求しています。
 

事業内容
航空機装備品
航空機乗員用保安具
海難防止用具・保安具
宇宙科学観測用具
射出座席維持整備

#航空#宇宙#パラシュート#救命胴衣#救命装備品
#技術力#安全性#社会貢献#官公庁#自衛隊#はやぶさ
#イトカワ#理系#チームワーク#コミュニケーション#人命
#救助#被服#整備#観測#機械

PHOTO

本社郵便番号 142-0063
本社所在地 東京都品川区荏原2丁目4番46号
本社電話番号 03-3785-2111
創業 1939年(昭和14年)
資本金 5000万円
従業員 190名
売上高 7,191百万円(2024年3月時点)
事業所 【本社】
東京都品川区荏原2丁目4番46号
【船引工場】
福島県田村市船引町船引字卯田ヶ作115-25
【技術センター】
福島県田村市大越町上大越字後原10-71
主な取引先 防衛省/海上保安庁/東京消防庁/宇宙航空研究開発機構/三菱重工業株式会社/川崎重工業株式会社/株式会社SUBARU/株式会社ダイセル/中国化薬株式会社/日本電気株式会社/ミネベアミツミ株式会社/株式会社IHIエアロスペース/日本飛行機株式会社/株式会社アシックス/横浜ゴム株式会社/藤倉コンポジット株式会社/株式会社重松製作所/島田燈器工業株式会社/東レ株式会社/蝶理株式会社/ホシノ工業株式会社/株式会社サス・スポーツプロダクト/東洋紡株式会社
関連会社 【グループ会社】
株式会社フジクラ
藤倉コンポジット株式会社
藤倉化成株式会社
沿革
  • 1939年(昭和14年)
    • 藤倉航空工業株式会社 創業
  • 1940年(昭和15年)
    • 落下傘の大量生産開始
  • 1945年(昭和20年)
    • 藤産業株式会社と商号変更。民需品の生産に転換
  • 1952年(昭和27年)
    • 行橋に落下傘整備工場開設
  • 1955年(昭和30年)
    • 空挺用落下傘(55式)・行橋工場閉鎖
  • 1956年(昭和31年)
    • 落下傘を本格的に生産再開
  • 1959年(昭和34年)
    • 藤倉航装株式会社と商号変更
  • 1960年(昭和35年)
    • 耐水服・耐寒服・60式空挺用落下傘
  • 1943年(昭和68年)
    • 米アービン社との技術提携(現エアボーンシステム)
  • 1978年(昭和53年)
    • 社屋改装
  • 1990年(平成2年)
    • 船引工場操業
  • 1992年(平成4年)
    • 船引工場第2期工事完了
  • 1993年(平成5年)
    • 倉庫棟工事完了
  • 1995年(平成7年)
    • 風洞試験棟工事完了
  • 1999年(平成11年)
    • エアズール社との技術提携
  • 2000年(平成12年)
    • JIS Q 9001認証取得
  • 2010年(平成22年)
    • エアテック社との技術提携
      小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から帰還
      (弊社製パラシュート使用)
  • 2013年(平成25年)
    • 超薄膜高高度気球の到達高度が世界新記録樹立
  • 2013年(平成26年)
    • 13式空挺傘納入
  • 2018年(平成30年)
    • 小型回収カプセルが国際宇宙ステーションから帰還
      (弊社製パラシュート使用)
  • 2021年(令和3年)
    • 技術センター操業
  • 2022年(令和4年)
    • JIS Q 9100認証取得
  • 2025年(令和7年)
    • 大越工場(仮称)が操業開始予定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.0%
      (33名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
外部講習を受講する場合、事前に申し出が必要
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
検査員、落下傘折畳員、縫製員、整備員

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、佐賀大学、東京工業大学、日本大学、北陸先端科学技術大学院大学、宮崎大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、医療創生大学、近畿大学、専修大学、高千穂大学、東北学院大学、日本大学、北海道大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、四日市大学、立教大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
国際情報工科自動車大学校、日本航空大学校

海外
ミネソタ州立大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025(予)
---------------------------------------------
大卒   3名  1名   2名
短大卒  ―   ―   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 3 0 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp56505/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

藤倉航装(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン藤倉航装(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

藤倉航装(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 藤倉航装(株)の会社概要