最終更新日:2025/4/28

東京システムズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 情報系
  • IT系

現在の目標は新しい車を買うことです!

  • K.Dさん(2025年登録)
  • 2024年入社
  • 東京都市大学
  • メディア情報学部 情報システム学科
  • 沼津事業所
  • 自動車に関する開発に取り組んでいます。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名沼津事業所

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容自動車に関する開発に取り組んでいます。

この会社の良いところ

明るく話しやすい方が多く、コミュニケーションが活発な職場だと思います。十分な休暇があり、年次休暇も取得しやすい雰囲気です。仕事とプライベートの両立が容易と感じています。さらに、フレックスタイム制度を導入しており、柔軟な働き方ができる環境も整っています。研修制度も充実しており、三か月間の集合研修と半年間のOJT研修を通じて、しっかりとしたスキルを身に着けることができます。また、社内セミナーや資格取得に対する一時金支給もあり、自己成長をサポートしてくれる会社です。


新入社員研修の感想は?

私が受けた研修は三か月間で、最初と最後の2週間を本社で行い、残りの期間は配属地区の事業所で実施されました。主な研修内容は講義の受講と演習の繰り返しです。講師の方々が丁寧に説明してくださり、質問も迅速に回答していただけた為、非常に充実した研修となりました。同期と協力しながら学ぶことで知識を深めるだけでなく、仲間との絆も深まったと感じています。また、アルゴリズムやプログラミングに加え、マナー講習やプレゼンテーション講習など、社会人として成長できる内容も充実していました。


先輩からの就職活動アドバイス!

やりたい事と譲れない条件。この二つを軸に就職活動を行っていれば、入社後に「あれ、思っていたのと違うかも...」ということが起きにくいのではないかと思います。実際に私もこの二つを守って就職活動を行い、まだ一年目ですが入社後のギャップや不満を感じることなく仕事ができています。
面接に関しては"慣れ"です。自己分析等も勿論大切ですが、話せなければ意味がありません。企業の面接や大学の面接練習などを繰り返してだんだん慣れていきましょう。皆さんが無事に就職活動を終えることができるのを祈っています!


トップへ

  1. トップ
  2. 東京システムズ(株)の先輩情報