最終更新日:2025/5/8

戸田工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 環境・リサイクル
  • 半導体・電子・電気機器
  • 非鉄金属

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

酸化鉄合成の達人を目指す!

  • S.O
  • 2018年入社
  • 生物圏科学研究科 生物機能開発学専攻
  • 創造本部商品開発1部湿式技術グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名創造本部商品開発1部湿式技術グループ

現在の仕事内容

私は事業開発本部の機能性材料開発部で酸化鉄の新規合成法の開発に携わっており、安くて付加価値の高い酸化鉄をつくるにはどうしたら良いか日々検討しています。具体的にはまず様々な反応条件でラボスケールの実験を行い、できたサンプルの特性をSEMやVSMなどの分析機器を用いて調べます。そして得られたデータをもとに最適な反応条件の検討を行います。ラボスケールで良い結果が得られたら、スケールアップして商品化を実現していきます。
現在学生時代の専攻とは全く違う分野の研究をしているので新しく学ぶことがたくさんありますが、先輩社員のサポートもあり充実した研究開発生活を送ることができています。粘り強さやチャレンジ精神を大切に、目標に向かってこれからも日々精進していきます


戸田工業に入社したきっかけは?

当社に入社したきっかけは、地元広島でものづくりに携わりたいという想いが実現できると思ったことです。就職活動中に行った説明会で「切符の裏は酸化鉄で当社のものがシェア100%」という話を聞いて衝撃を受けました。B to Bの化学素材メーカーなので「戸田工業」という名前はあまり知られていないかもしれませんが、B to Bだからこそ身の周りの様々なものに当社の製品は使われています。身近なところで色んな人に色んな場面で自分達の製品が使ってもらえるというのは夢があると感じました。そして、私もここで魅力ある独創性に富んだ素材づくりに関わっていきたいと強く思いました。就職活動中に先輩社員の方々とお話させていただく機会もあり、その時感じたアットホームで良い雰囲気が、ここで働きたいという気持ちを後押ししました。


今後の目標は?

今後の目標は、酸化鉄合成の達人になることです。私は入社1年目でまだまだ未熟ですが、Plan (計画)、Do (実行)、Check (評価)、Action (改善) を繰り返すことで日々成長し、専門知識や柔軟な発想力をもった酸化鉄合成の達人を目指します。
この目標に向けて、まずは今やっている酸化鉄新規合成法のテーマを半年後に成功させ、安価で付加価値の高い酸化鉄づくりを実現させたいです。そしてこのテーマに携わる中得た知識やアイデア、技術を生かして、新たな酸化鉄合成法の検討にチャレンジしていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 戸田工業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報