最終更新日:2025/5/8

戸田工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 環境・リサイクル
  • 半導体・電子・電気機器
  • 非鉄金属

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 1年目
  • 資源系
  • 技術・研究系

グループの垣根を超えた相談しやすい環境の中で成長できる

  • Y.I
  • 2022年入社
  • 理学部 地球圏科学科
  • 創造本部 分析技術開発グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名創造本部 分析技術開発グループ

現在の仕事内容

私は創造本部という新規商品を開発する部署で、分析技術開発グループに所属しており、主に開発サンプルの分析や評価を行っています。新規開発品に必要な分析項目は多数あるため、このグループではメンバーそれぞれが担当の測定項目を受け持っています。中でも私は「X線回折測定(XRD)」を担当しています。

具体的に、XRDとはサンプルに含まれる物質の同定や構造解析、結晶性の評価をする装置です。粉体メーカーの戸田工業においてXRDは重要な評価方法であるため、様々なサンプルを日々測定しています。また、測定を行うだけでなく、解析結果について開発者と一緒に考察を行うこともあります。さらに、測定だけでなく、装置を安定的に稼働させることも重要な業務の一つです。装置のメンテナンスや、不具合が起きた場合にメーカーへ問い合わせて対応することもあります。


この会社に決めた理由

地元で就職活動を進めるうちに、母から広島の伝統的な会社で良い会社があるとの話を聞いて、出会ったのが戸田工業でした。約200年続いている企業はなかなか無いですし、独自の技術で時代に合わせた新しいものを生み出していくところに魅力を感じ、面接を受けてみました。役員をはじめ人事の方々の丁寧な対応と雰囲気の良さが一番印象に残り、入社を決めました。


会社の魅力

社内の雰囲気の良さが魅力です。私の職場はフリーアドレスなので、所属するグループに関係なく、毎日違った席に座ります。そのため、全く違うグループの方とも自然と会話する機会があり、すぐに職場に馴染むことができました。上司の方には分からないこと優しく教えていただいたり、気軽にいろいろなことの相談に乗ってもらっています。何でも話し合える雰囲気があるため、グループの垣根を越えた仕事の打ち合わせも多く、私自身も他のグループの方々と議論する際に意見を言いやすいです。大学は専攻分野とは全く違う仕事内容ですが、日々楽しく仕事ができているのは周りの方々の人柄の良さがあるからだと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 戸田工業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報