予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 営業三課
私は海外のグループ会社に部品を輸出する際の価格を決める仕事をしています。工作精度の問題で日本でしか生産できない部品や、競争力確保のために日本で製造した部品を海外へ輸出する際、法律に触れないよう注意しながら、責任を持って価格を決めています。海外のグループ会社に安く部品を売ってしまうと、日本の利益を不当に海外に移転させたということで違法行為になってしまいます。その反対で高く売る場合も、今度は海外のグループ会社に違法行為の片棒を担がせてしまいます。そのような事にならないよう注意しつつ、できる限り競争力を確保できるように価格を設定しています。
私の部門の業務は、私を含め4人で分担して対応しているため、何か質問があった場合は4人のうちの誰に聞いても問題はないのですが、他部署の先輩から指名で自分を頼ってもらえた際は、小さいことですが、うれしかったです。なぜ私だけに質問をするのか聞いた際には、「Iさんに聞けば欲しい回答がすぐに返ってくるから」とのことでした。仕事への理解度で言えば私より上の先輩ももちろんいますが、相談しやすい関係性が作れたのであれば、それは私の一つの強みであると思っています。仕事の中では大変なこともありますが、そのように頼ってもらえることがうれしく、がんばる糧になります。
100年に一度の変革期を迎えている昨今の自動車業界ですが、どのメーカーが次世代の覇権メーカーになるのかは誰にも分かりません。EVを製造するテスラや中国の新興メーカーかもしれませんし、空飛ぶ車を製造する新たなメーカーかもしれません。そのような中で、自動車がどのような形になっても、人が自動車に乗り続ける限り、シートはなくならない部品の一つであるという将来性に惹かれました。また、テイ・エス テックは「人材重視」という言葉からも人を大切にしている企業であり、それは特に福利厚生にあると感じています。休日の多さや有給休暇の取得率など、QOL向上に欠かせない福利厚生の手厚さが入社を決めた理由です。
当面の目標は、一人で仕事を完結できるようになることです。今はまだ同僚の力を借りて業務をしたり、上司にフォローしてもらうことが多々あります。ですが、将来的には広い視野を持ち、上司のフォローがなくても、もっと効率的に丁寧に仕事を完遂できるようになることが目標です。
私の趣味はバイクと登山のため、完全土日休みかつ長期連休のあるテイ・エス テックは、趣味と仕事を両立させる上で働き方が合っていました。どちらの趣味も長期ツーリングや、遠征で登山に行くにはまとまった休みが必要なため、GWや夏季の長期連休の度に旅行へ出かけています。また、有給休暇も完全に取得できるため、土日と繋げて連休を作ってリフレッシュできるところもQOL向上に一役買っています。