予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名経理部 管理課
私は海外財務領域の、資金管理・債権債務管理・為替管理の3つを主に担当しています。資金領域では、国内外の資金状況を分析し、経営層への報告にも繋がる資料作成を行っています。資金は会社を動かすために最も大事な要素なので、責任感を持って取り組んでいます。債権債務領域では、海外子会社に対する債権債務の管理を行っています。特に支払においては桁を一つ間違えるだけで会社が倒産してしまうリスクもあるので、細心の注意を払っています。為替領域では、日々の為替を注視しながら外貨入出金のコントロールを図っています。どれも責任感のある業務で大変なときもありますが、チームワークで協力しながら取り組んでいます。
私は入社1年目のときに、海外向け請求書の内容を確認して原紙を各社へ発送する業務を行っていましたが、ふと、この「紙文化」はお互いにとって必要なのだろうかと疑問に思い、海外子会社とディスカッションを行いました。ディスカッションにあたって、各国で法律・税務の要件が異なるためにアンケート・説明資料を変える必要がありましたが、周りの方々のサポートもあり、無事調整を行うことができました。ディスカッション後に行ったアンケートでも「分かりやすかった・業務効率化に繋がった」という意見を頂き、達成感を感じることができました。若手が積極的に活動できる環境が整っているのもテイ・エス テックの魅力です。
私は元々自動車が好きだったため、自動車業界を中心に就職活動を行っていました。数多くの会社がある中、就活書籍を眺めていたときに「品質の高さ」や「有給休暇取得率の高さ」といった文言が目に留まり、初めてテイ・エス テックを知りました。特に多くのホンダ車においてテイ・エス テックのシートが採用されていると書かれていましたが、元々ホンダ車のシートは特に評判が高いと認識していたため、確かな技術を持っており今後も安定して続いていく会社であると感じました。また、有給休暇取得率の高さ、面接や座談会で感じた""人のよさ""から、働きやすい社風を感じ、入社を決意しました。
当面の目標として、まずはデータ活用の応用化を掲げています。例えば分析業務において、あるデータを取得しても活用が上手くできず、偏った答えになってしまうことがあります。これが続いてしまうと、知らないところで何かが起きていることを読み取れないかもしれません。そのため、もっと幅広い思考力を持ってデータ活用を更に応用させていきたいと考えています。将来の夢は経理マスターになることです。経理部門は、現在私が在籍している財務の他に、予算管理や連結会計・税務など、幅広い分野で構成されています。これらの経理領域を全体的に把握し、柔軟な対応ができる人間になりたいです。
私は温泉・ドライブが好きなので、休みの日は自動車で遠方へ行ってリフレッシュをしています。社内では車好きの社員も多く、一緒にツーリングをすることもよくあります。また、テイ・エス テックはコアタイム無しのフレックスタイム制勤務を導入しているので、平日でも朝は混雑を避けて少し遅めに出勤したり、業務が順調に進んでいるときは早上がりをするなど、柔軟な働き方ができます。