最終更新日:2025/4/24

(株)寺岡製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 文具・事務機器関連
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都
資本金
4億9000万円(2025年4月1日現在)
売上高
184億1200万円(2024年3月期実績)
従業員
633名(連結)/ 460名(単体)(2024年3月31日現在)
募集人数
6~10名

~With our life~ あたりまえを支えるために 身近なモノ、見えないトコロ。粘着テープは縁の下の力持ち!

  • My Career Boxで応募可

エントリー / 会社説明会(WEB)予約 お待ちしております! (2025/04/24更新)

伝言板画像

寺岡製作所は、創業104周年を迎えた「いろいろな産業を支える 見えないけれど身近な」粘着テープメーカーです。
実は、普段は見えない身近なモノの「中」にも寺岡のテープが入っています。

【会社説明会(WEB) 開催日程】
2025/04/28(月) 13:30~15:00
2025/04/30(水) 10:30~12:00
2025/05/09(金) 10:30~12:00

会社説明会では、
#意外なテープの使い道
#100年の歴史で培ってきた粘着技術
#実際のお客様の課題解決事例
#社内・社員の雰囲気         などなどお伝えします。

\みなさまからのエントリーをお待ちしております!/
会社説明会にご参加いただきました皆様にエントリーシートのご案内をお送りしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    ◆創業104周年◆ 『寺岡の強み』である100年の歴史で培ってきた粘着技術で新たな価値創造に挑戦します

  • やりがい

    「いろいろな産業を支える 見えないけれど身近な」粘着テープメーカー!縁の下の力持ちのような存在です

  • 制度・働き方

    「健康経営優良法人2025」に認定! ◎年休122日◎有給取得率77% ◎残業月平均5.5h ◎都内に研究開発拠点有

会社紹介記事

PHOTO
東京地区(東京支店や研究開発部門)で活躍する先輩社員たち。将来、人々の生活やさまざまな産業を支える粘着テープを生み出し、世界を変えていく。
PHOTO
ひとくちに粘着テープと言っても、その種類は多岐に及ぶ。スマートフォンの中にも粘着テープが使用されている。地域では、アジア圏をはじめ、欧米市場にも進出している。

PHOTO

「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。社員の健康保持・増進を重要視しています。

 

会社データ

プロフィール

粘着テープというと、ダンボール梱包に使う布テープや工作に使う両面テープなどが一般的。
しかし、粘着テープが活躍するのはそれだけではありません。

実は、普段は見えない身近なモノの「中」にも寺岡のテープが入っているのです。
〇エアコンや冷蔵庫などの家電の中にも
〇スマートフォンやテレビの中にも
○自動車の中にも

建築やインフラ整備の世界でもさまざまな役割を果たしています。
〇建築現場でキズや汚れを防止
〇道路のライン引き時のマスキング
〇看板固定

環境に配慮した製品の開発も進めています。
〇再生可能な生物由来の材料を活用したテープ
〇段ボールと一緒にリサイクルできるテープ

いろいろな産業を支える、縁の下の力持ちのような存在。
粘着テープの可能性はこれからも無限に広がっていくと考えています。

事業内容
~創業104周年を迎えました~
寺岡製作所は1921年に創業し、100年続いている粘着テープの総合メーカーです。

電気絶縁用粘着テープの製造からスタートし、今日では、電機・電子用テープ、梱包・包装用テープ、産業用テープ等を製造して、あらゆる産業で活躍しています。近年のエレクトロニクス産業関連の製品開発にいち早く取り組み、高機能テープを次々に製品化しております。すそ野の広い産業に多彩な提案を行なうことにより事業領域の幅を広げています。

【安全性に優れ、豊富な品揃えの電機用テープ】
【テクノロジーの発展を支える電子用テープ】
【あらゆるニーズに対応する、多彩な梱包・包装用テープ】
【食品、医療、建築など幅広い産業で活躍する産業用テープ】
本社郵便番号 140-8711
本社所在地 東京都品川区広町1-4-22
本社電話番号 03-3491-0459(人事総務部 人事課)
創業 1921(大正10)年2月11日
設立 1943(昭和18)年5月5日
資本金 4億9000万円(2025年4月1日現在)
従業員 633名(連結)/ 460名(単体)(2024年3月31日現在)
売上高 184億1200万円(2024年3月期実績)
事業所 〈国内〉
○本社/東京都品川区広町1-4-22

○支店
 ・東京支店/東京都品川区
 ・大阪支店/大阪市東淀川区
 ・名古屋支店/名古屋市北区
 ・海外営業部/東京都品川区
 
○工場
 ・茨城工場/茨城県北茨城市
 ・佐野工場/栃木県佐野市
 ・函南工場/静岡県田方郡

○化学研究技術センター/東京都品川区

〈海外〉
○ソウル支店
〇台北駐在員事務所
グループ会社 〈国内〉
○神栄商事(株)
〈海外〉
○寺岡製作所(香港)有限公司
○寺岡(上海)高機能膠粘帯有限公司
○寺岡(深セン)高機能膠粘帯有限公司
○PT.TERAOKA SEISAKUSHO INDONESIA
沿革
  • 1921年
    • 寺岡璋浩、品川(本社現在地)で寺岡製作所を創立
      電気の時代を迎え電気絶縁用のブラックテープを生産開始
  • 1929年
    • 再生ゴムを用いフリクション塗布法による新ブラックテープの製造法を完成
  • 1943年
    • 株式会社への組織変更
  • 1950年
    • ビニルテープ類およびオリーブテープの生産開始
  • 1967年
    • 函南工場稼動開始
  • 1970年
    • 佐野工場稼動開始
  • 1977年
    • 証券市場に店頭銘柄として登録
  • 1978年
    • ベルティングテープ、防水テープ、ブラウン管防爆用テープの生産開始
  • 1979年
    • エレクトロニクス産業の材料部門へ進出
  • 1987年
    • 東証第2部に上場
  • 1990年
    • 茨城工場稼働開始
  • 1995年
    • 香港駐在員事務所設置
      寺徳(香港)有限公司設立
  • 2004年
    • コーポレート・マーク、社名ロゴを一新
      寺岡(上海)高機能膠粘帯有限公司設立
      寺徳(香港)を子会社化し、寺岡製作所(香港)有限公司と改称
  • 2006年
    • 寺岡製作所(香港)有限公司の子会社、寺岡(深セン)高機能膠粘帯有限公司設立
  • 2011年
    • PT.Teraoka Seisakusho Indonesia 設立
  • 2013年
    • ソウル支店・台北駐在員事務所を設立
  • 2015年
    • 養生テープが「2015年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞
  • 2021年
    • 創業100周年を迎える
  • 2022年
    • 東京証券取引所 スタンダード市場に移行
  • 2024年
    • MBOが成立したことにより株式の上場を廃止
      新体制スタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 1 10
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    11.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、中堅社員研修、階層別研修、職種別研修、通信教育など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援(修了した場合、コースに応じた割合で補助金を支給いたします)
メンター制度 制度あり
入社3年目まで先輩社員がマンtoマンでサポート。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
TOEIC団体特別受験制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、麻布大学、宇都宮大学、大阪工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、北里大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、埼玉大学、静岡大学、上智大学、信州大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、長岡技術科学大学、日本大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、琉球大学
<大学>
青山学院大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大谷大学、小樽商科大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、北里大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋学院大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2025年    5名
2024年    2名
2023年    8名
2022年    9名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 3 5
    2024年 1 1 2
    2023年 5 3 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57529/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)寺岡製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)寺岡製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)寺岡製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)寺岡製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)寺岡製作所の会社概要