最終更新日:2025/3/1

ユタカフーズ(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • その他メーカー

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他理科系
  • 営業系

コンセプト~売場まで、調味料で「食」に貢献

  • K.W
  • 2010
  • 三重大学
  • 生物資源学部 生物圏生命科学科
  • 営業部
  • 業務用を中心とした液体調味料・鰻のたれの提案、販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 仕事内容業務用を中心とした液体調味料・鰻のたれの提案、販売

現在の仕事内容について教えてください

業務用を中心とした、液体調味料・鰻のたれの提案や販売を行っています。主な取引先様はスーパーマーケットなどの量販店、問屋、外食店舗、製造メーカーです。自社の名前で販売を行うNB商品や、取引先様専用のPB商品を開発し、販売しています。取引先様との打合せや、必要事項の確認は電話やメールで行うことも多いですが、直接工場や店舗に伺って試作・試食も行います。調味料というジャンルで「食」に関わり、商品のコンセプトづくりから売場で販売されるまでに携わっています。取引先様から当社商品の「この味がいいね!」と褒めて頂いたときには、とてもうれしい気持ちになります。


ユタカフーズに入社を決めた理由を教えてください

就職活動は食品メーカーの開発職を志望し、行っていました。また、幼いころからラーメンが好きであった為、東洋水産グループのユタカフーズではカップ麺の開発に携われると思い、採用試験を受けました。採用試験を受けるなかで、様々な商品に関わることのできる調味料というジャンルも扱っているとうことに興味を持ちました。職種は当初志望していた開発職ではありませんが、営業職ではより取引先様に近い立場で携われるということで、入社を決めました。


ユタカフーズってどんな会社ですか?

様々な年代の社員が働いており、職種に関わらず業務上でのコミュニケーションを取る必要があります。例えば営業職においては、開発職の方と新製品等について、製造職の方と繁忙期に向けた製造の打合せ等について情報共有を行います。業務上ではなかなか関わりがない立場同士でも、社内のイベント(新歓BBQ、慰安旅行等)や、クラブ活動(野球部、フットサル部等)で親交しています。また、女性社員の方では出産による産休・育休を経て時短勤務等で復帰している方もいます。


トップへ

  1. トップ
  2. ユタカフーズ(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報