予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名研究開発室
仕事内容大手外食チェーン店やスーパーなど向け液体調味料の商品開発
液体調味料(たれやつゆ等)の商品開発を、大手外食チェーン店やスーパー、肉や魚の加工場向けに行っています。具体的には、1:味づくり(こんな味にしたい)や、2:ものづくり(こんなものを作りたい)や、3:付加価値の提案(こんな効果が付けたい)等、顧客や市場のニーズをとらえて形にする仕事です。顧客の意向を汲み取ったり、市場をマーケティングしながら、世の中に無いもの、ユタカフーズだから出来るものを生み出すことは、経験を積んでも難しいことです。だからこそ、試行錯誤を繰り返しながら形にできた時には達成感が得られ、自分が手がけた商品をお店で食べたり、棚に陳列しているのを見た時には喜びを感じられる仕事だと思います。
ユタカフーズを知ったきっかけは、東洋水産の「昔ながらの中華そば」が好きで、地元愛知県にグループ会社があることを知ったのが一番初めでした。会社情報を調べてみると、麺以外にも様々な商品を扱っていることを知りました。実際に面接の中で、専門分野の一部に特化した仕事だけではなく、幅広い仕事に携わることができる会社だと感じました。当時は研究開発の具体的な仕事がわからず、品質保証にも興味があったので、幅広い経験ができる点に魅力を感じました。そして役員面接では、役員の方との距離感が近い印象で、アットホームな社風であったことが決め手となり入社を決めました。
ユタカフーズは「生み出す商品の可能性が広い」会社だと思います。東洋水産グループとして麺類の製造を行っている他、鰻のたれのトップシェアメーカーとして、多種のラインナップ商品をもち、その経験実績から加工場での使用方法の提案も行っています。また、液体調味料・粉体調味料・麺類と幅広いカテゴリーの商品を製造しており、商品も紙パック・瓶・小袋等の多形態を製造する設備があります。そのため、顧客や市場のニーズをとらえた新たなアイデア商品を生み出す可能性が広い会社であると思います。 そして社内の雰囲気はアットホームで、産休・育児休暇後に復帰して積み重ねた経験を活かすことができる環境もあります。