最終更新日:2025/3/3

西武鉄道(株)【西武グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道

基本情報

本社
埼玉県
資本金
216億6,523万円
売上高
1,227億円(2023年度)
従業員
3,556名(2023年度末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

多くの方の暮らしを支える公共交通機関として、常に安全・快適な鉄道会社を目指しています。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年新卒総合職・専門職向け採用情報を公開しました!
エントリーいただいた方には、マイページ登録のご案内をいたします。
ぜひエントリーをお願いいたします!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
今までに見たことのない車両を目指した特急「Laview(ラビュー)」
PHOTO
新宿線 東村山駅付近連続立体交差事業

お客様・地域の皆様とのコミュニケーションを通じ、沿線の新しい価値を創造し続けます

西武鉄道は、地域や企業の皆さまとの連携により、「住みたい沿線」「訪れたい沿線」を実現するため、安全・快適な輸送を継続するとともに、地域の活性化や新規事業の立案などに尽力しています。中長期的な事業の方向性として「沿線価値向上」「デジタル化」「働きがい向上」を重点テーマに掲げ、「安心・安全」を基本にすべての事業・サービスを提供しています。
具体的には、2024年9月、所沢駅西口の所沢車両工場跡地に、郊外拠点である所沢エリア開発の一環として、当社のグループ企業と外部企業が共同で広域集客型商業施設「エミテラス所沢」を開業しました。飯能エリアにおいては、当社と自治体、沿線企業とが基本協定を締結し、地域活性化に向けた連携を推進しています。
また、新宿線東村山駅や中井~野方駅間の連続立体交差事業を推進し、連立事業と一体となったまちづくりを進めております。そのほか、特急車両「Laview」や「S-TRAIN」のような座席指定列車の運行や、西武線アプリ、チケットレスサービス「Smooz」の刷新、乗車ポイントサービスの拡充により、お客さまのニーズに合わせ、シームレスな移動や暮らしの満足感を提供できるよう、様々な施策に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

グループスローガン「でかける人を、ほほえむ人へ。」のもと、西武グループの成長の安定的基盤としてその中核を担う西武鉄道は、東京・埼玉エリアにおいて通勤・通学・観光など、お客さまの生活に欠かせない公共交通機関として事業を展開しています。

事業内容
池袋・新宿を起点に東京都北西部から埼玉県南西部に路線を展開する西武鉄道は、地域社会の生活基盤となる公共交通機関として、安全・便利・快適な鉄道を目指し、「鉄道事業」を展開しています。また、沿線地域に大きな魅力や付加価値を生み出す沿線価値の創造に努めています。
■鉄道事業
池袋線・新宿線の2つの幹線を中心に、鉄道事業を展開しています。旅客営業キロ数は12路線、176.6kmを数えます。お客さまのニーズを念頭においた質の高いサービスの提供と安全性の向上を目指し、運輸部門と技術部門に携わる社員一人ひとりが、常に「安全・安心」を第一に、さまざまな努力を続けています。
また、西武線沿線は、自然やレジャー・スポーツ施設など、数多くの観光資源にあふれています。沿線でのマーケティング活動を推進するとともに、地域社会と連携した沿線活性化と沿線に足らないピースを埋める新たな事業を創造することで、沿線居住者の「ライフバリュー」の向上に努めています。沿線自治体等との交流を通じて潜在している沿線の魅力を発掘し、かつ地域の課題やニーズを把握して、それらをグループ各社と連携して一緒に解決していくことで地域との連携をより強固なものとし、新しい沿線の魅力や価値を作ります。
本社郵便番号 359-8520
本社所在地 埼玉県所沢市くすのき台一丁目11番地の1
人事部採用担当電話番号 070-3949-3614
設立 1912年5月7日
資本金 216億6,523万円
従業員 3,556名(2023年度末)
売上高 1,227億円(2023年度)
代表者 代表取締役社長 小川 周一郎
グループ会社 (株)西武ホールディングス、(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド、(株)西武リアルティソリューションズ、西武バス(株)、西武レクリエーション(株)、西武ハイヤー(株)、(株)横浜八景島、西武トラベル(株)、西武造園(株)、(株)西武ライオンズ、伊豆箱根鉄道(株)、近江鉄道(株) ほか

全84社(2024年11月7日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
新入社員から管理職(部長級、課長級、課長補佐級、主任級など)を対象とし、役職に適した問題解決能力、部下の統率、マネジメント能力向上など、西武鉄道の将来を担う人財になっていただくための研修を行っています。その他、年次に応じて自分のなりたい姿を考えキャリアを創造する機会を設けています。

【知識習得・意識改革】
ダイバーシティ推進やDX推進、コンプライアンス、情報管理、個人情報保護、内部統制、J-SOX、メンタルヘルスなど、業務に必要な知識・意識を習得するためのプログラムを各種ご用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
【通信講座】
各種資格取得支援、語学・法務・財務などのスキルを学べる約200種類以上の講座をご用意し、社員の自己啓発を幅広くサポートしています。(受講料支援制度あり)

【公開講座】
ビジネスパーソンとしての教養を身につけるための自主参加型公開講座です。
大学等で教鞭をとる専門家や社内講師による内容の濃い講義を通して、より高度かつ最新の情報を学ぶことができます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京理科大学、富山大学、日本女子大学、法政大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、秋田県立大学、桜美林大学、大阪樟蔭女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、実践女子大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、成城大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、名古屋市立大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮ビジネス電子専門学校、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、群馬工業高等専門学校、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東京交通短期大学、東京電子専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21

2021年~2025年入社(※予定)の採用実績校を記載しております。
そのほか全国の大学や大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校から幅広い採用実績があります。

採用実績(人数) 2025年4月 (※予定)
【総合職】21名
【専門職】15名

2024年4月
【総合職】10名
【専門職】18名

2023年4月
【総合職】10名
【専門職】21名

2022年4月
【総合職】8名
【専門職】28名

2021年4月
【総合職】14名
【専門職】39名
求める人財像 沿線価値向上に寄与し、地域の発展に貢献したいという意欲のある方は、当社で活躍できるフィールドが揃っています。

また、職種ごとの求める人財像は下記の通りです。

■総合職
<環境変化を先取りしてビジョンを描き、変革にチャレンジし続ける人財>
・アンテナを高く張って情報収集をし、お客さまのニーズをイメージできる方。
・現状に捉われず新しいものを考え生み出すことができる方。
・自らを高めることに貪欲である方。
・地域、お客さま、チームのメンバーなど、多様な関係者を巻き込みながら物事を進められる方。

■専門職
<社会的責任への使命感をもち、専門分野を追求し、チームのリーダーとして「安全・安心を基本とした鉄道事業」の運営を担う人財>
・安全・安心に対する責任感をもって誠実に業務を遂行できる方。
・落ち着いて状況に応じた適切な対応ができる方。
・専門知識や技術を身に着ける向上心がある方。
・課題解決のためにチームのメンバーなど関係者を巻き込みながら物事を進められる方。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp57663/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西武鉄道(株)【西武グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン西武鉄道(株)【西武グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西武鉄道(株)【西武グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
西武鉄道(株)【西武グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】西武グループ
  1. トップ
  2. 西武鉄道(株)【西武グループ】の会社概要