最終更新日:2025/7/10

中外鉱業グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 非鉄金属
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 管理・経営系

社員の団結力が強い機械部で大きな仕事を!

  • K.S
  • 2011年入社
  • 理工学部 環境システム学科
  • 機械部 名古屋支店
  • 工作機械の仕入・メンテナンス・販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名機械部 名古屋支店

  • 仕事内容工作機械の仕入・メンテナンス・販売

業務内容を教えて下さい。

業務内容としては、工作機械を使っている金属加工会社や機械工具を取り扱っている商社などに、インテックスが在庫としている機械をPRしたり、何か探している機械が無いか、売却を検討している機械はないかなど電話で営業します。
在庫の機械に興味をもってもらったら実際に機械を見に来ていただいて試運転などしてもらい、その間にも金額や運送などその他の条件を詰めていき、機械が売れたらトラックに機械を積み込んで出荷します。
この他にも上司が仕入れた機械を綺麗に掃除したり、現場に行って機械を運べる大きさまでバラシたりします。


事業部の魅力は何ですか?(雰囲気や特徴なども教えて下さい。)

機械事業部は上司や先輩と距離が近く笑いの絶えない職場で、働きやすい環境だと思います。
入札会など事業部を挙げての大きな仕事の際は全従業員が一致団結して協力し合い、成功させていくところに特徴があります。
また、工作機械という特殊なものを取り扱っているので、色々な知識がつきます。


印象に残っている仕事のエピソードを教えください。

機械・工具の入札展示会です。ユーザーの工場に1ヶ月間常駐してお客様に機械を下見してもらいました。
下見期間は色々なお客様に来ていただき話をする事が出来たのでいい経験になりました。
そこから繋がりが出来た方もいてその後の商売の話も出来るようになりました。


アフター5や休日はどのように過ごしていますか?

仕事終わりはよく上司や先輩と飲みに行きます。
普段は聞けないような話も聞くことが出来るので、勉強にもなります。
休日は他の支店にいる同期と飲みに出かけて情報交換したり、地元に帰省したりしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 中外鉱業グループの先輩情報