最終更新日:2025/2/12

(株)ダイヘン【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

【営業職】次の100年を担うリードオフマンになる

  • K.T
  • 2017年入社
  • 兵庫県立大学
  • 経済学部 国際経済学科 卒業
  • プラズマシステム事業部 営業部
  • <高周波電源や自動整合器の販売>

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • 機械
  • 銀行・証券
  • 生保・損保

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名プラズマシステム事業部 営業部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容<高周波電源や自動整合器の販売>

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

8:30始業に向け8:00に出社
当日のスケジュール確認

8:30~

メールチェック、返信

10:00~

社内打合せに出席
クレーム案件の対応状況や顧客提出書類の準備状況を確認

13:00~

顧客とのWeb会議
納期進捗や開発案件の進捗を報告

15:00~

製造拠点からの製品入荷情報の確認・出荷指示

16:00~

各顧客へメールで納期回答

19:00~

明日のスケジュールを確認し退勤

現在の仕事内容

私が所属する営業部では、お客様である半導体製造装置メーカ向けに、半導体の微細化に必要となるプラズマを生み出すための高周波電源や自動整合器を取り扱っています。
お客様に販売する製品は一品一様で、同じものはありません。したがって、製品の仕様に関するやり取りは、お客様の案件ごとに行っています。波のある半導体業界において、常にアンテナを張りながら情報収集を怠らず、お客様のニーズを見逃さないことが、営業マンに求められる重要な仕事の一つです。


今の仕事のやりがい

国内営業として2年目から重要顧客の担当を任され、責任とともに大きなやりがいを感じています。
上記の通り、私が所属するプラズマシステム事業部に汎用製品はありません。そのためお客様の要望を正確に汲み取り、それを形にすることにやりがいを感じます。お客様の求めることを実現し、感謝の言葉をいただけた時が仕事をしている中で最も嬉しい瞬間です。


今後の目標・キャリアビジョン

営業職は、お客様とのやり取りをまず最初に行う、いわば「リードオフマン」です。文系学部出身のため、技術的な知識はまだ多くはありませんが、今後はより豊富な知識を身に付け、お客様と技術者とのやりとりを円滑にできる、社内外から頼りにされる存在になることを目標としています。
ダイヘンは2019年に100周年を迎えましたが、次の100年への担い手という意味でも、「リードオフマン」として周囲を引っ張っていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイヘン【東証プライム市場上場】の先輩情報