最終更新日:2025/2/12

(株)ダイヘン【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

【技術職】社会インフラを支える自覚と責任感

  • M.T
  • 2017年入社
  • 大阪工業大学大学院
  • 工学研究科 電気電子工学専攻 卒業
  • 大形変圧器事業部 技術部
  • <大形変圧器の設計>

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名大形変圧器事業部 技術部

  • 勤務地三重県

  • 仕事内容<大形変圧器の設計>

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

メールチェックとスケジュールチェック

9:00~

変圧器設計業務

12:30~

昼休憩

13:15~

変圧器設計業務

17:00~

退社

現在の仕事内容

発電所や変電所、工場向けの大形変圧器の設計業務を行っています。写真からもわかるように、大形変圧器は高さ3メートル、幅は6メートル、総重量は30トンと非常に大きな変圧器です。納入先は各電力会社や民間企業で、全国各地でダイヘンの変圧器が使用されています。
主な日常業務は、変圧器の設計・部品材料の手配・各工程への指示・お客様からの問合せ対応です。社会インフラを支える電力機器メーカーの一員としての自覚を持ち、日々の仕事に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

変圧器の設計から製造、現地納入まで、一貫して仕事に携われることにやりがいを感じています。
印象に残っているエピソードは、私の地元である和歌山県に納入する変圧器の設計を任せて頂いたことです。私の設計を基に工場での製造を終え、完成した変圧器が無事に現地へ納入されるのを見届けた時、自分の仕事が社会のためになっていることを改めて実感することができ、この仕事をしてきて良かったなと心から思いました。


この会社に決めた理由

電力関係の仕事に就きたいと考えていた時に、変電所を見学する機会があり、実際に変圧器を見てインフラにおける重要性を感じました。その時の経験や感動から、変圧器メーカーであるダイヘンを就職先に選びました。
現在の目標は、超高圧変圧器(最大500kVの電力を変換する、最大規模の変圧器)を設計することです。私は入社して間もない時から、様々な業務に挑戦させていただいています。まずはそれらの業務を通じて知識や経験を積み重ね、いち早く超高圧変圧器を設計できるようになりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイヘン【東証プライム市場上場】の先輩情報