最終更新日:2025/5/1

エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • IT系

様々な経験をさせてもらえる環境

  • R.M
  • 2019年入社
  • 日本大学
  • 法学部 法律学科
  • 情報システム事業部 第三開発部
  • 物流業務支援システムの開発(2023年時点)

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名情報システム事業部 第三開発部

  • 仕事内容物流業務支援システムの開発(2023年時点)

志望動機や入社の決め手

NTTグループという大きなグループの中で、社員の人数が少なかったことが決め手です。
大学は文系の学部で情報系の授業も専攻していませんでしたが、手に職をつけたいという想いからSE志望で就職活動を行っていました。
その中で、NTTグループという安心感と社員の人数が少なく一人一人の力がより伸ばせる環境であると感じ、入社しました。


現在の仕事内容とやりがい

物流業務を支援するシステムの開発に携わっています。
設計書の作成、設計書を元にしたプログラムの製造、作成したプログラムの品質を担保するためのテストが主な担当業務です。
自分たちの作成したシステムをお客様が使用するので、日々大きな責任を感じながら業務に励んでいます。
システムが正常に動いたときにやりがいを感じています。


1日のスケジュール

※勤務時間 10:00 ~ 18:30

10:00 メール・スケジュール確認・朝会
12:00 昼休み
13:00 開発作業(設計・製造・試験)
15:00 週次進捗会議
16:00 開発作業(設計・製造・試験)
18:30 退勤


上司・先輩・同期はどんな人

上司・先輩はチャレンジの機会を積極的に与えてくれ、困っているときは助けてくれます。
色々なプロジェクトで開発経験を積ませてもらえているのでシステムエンジニアとしてスキルアップできる環境が整っています。
同期とは、コロナ過前は毎週金曜日の仕事終わりによく飲みに行っていて、コミュニケーションの取りやすい人が多いです。


学生へのメッセージ

自分はプログラミング未経験で情報系の学部の出身でもなかったため、入社前はとても不安でした。
入社してみると、わからないことは先輩社員が手厚くフォローしてくれて不安など一気に吹き飛びました。
事前知識がなくてもIT業界・SEにチャレンジしてみたいという方は是非チャレンジしてください。一緒に頑張りましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】の先輩情報