最終更新日:2025/5/1

エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

「できる」ことの喜び

  • N.S
  • 2021年入社
  • 東邦大学
  • 情報科学科 
  • 情報システム事業部 第二開発部
  • 業務系システムの設計(2024年時点)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名情報システム事業部 第二開発部

  • 仕事内容業務系システムの設計(2024年時点)

志望動機や入社の決め手

私が入社を決めた理由としては、インターンシップ時の雰囲気と面接時の対応が挙げられます。
インターンシップの際はお話した社員の方々の雰囲気が社内の雰囲気の良さを物語っており、面接時も新型コロナウイルス感染拡大の中での就職活動ということもあり不安が多かったのですが、親身に対応していただいたため、入社を決意いたしました。


現在の仕事内容とやりがい

私は現在システムの要件定義、設計を担当しています。
配属当初は自分が携わっているシステムがどんなものか正しく理解できていないまま、先輩に言われるがまま作業をしていたため、やりがいというものはあまり感じられませんでした。
しかし、作業をしていく中で出てくる不明点等を1つずつ無くしていくことで徐々に自分の意見を持つことでできるようになり、今ではより良いものを作り上げるための話し合いができるようになり、チームに貢献できていることが肌で感じられることが自身の仕事へのやりがいへと繋がっていると思います。


1日のスケジュール

午前中はメールの確認やその日のスケジュール確認から入り、担当業務により、お客様向けの資料作成をしたり、設計書の作成を実施しています。
午後は、午前中の作業の続きを行い、日によってお客様との打ち合わせや、チーム内の進捗会議に参加しています。
基本的には在宅勤務となり、週一回程度の出社日を設けています。


仕事をするうえで心掛けていること

私が仕事をする上で心がけていることは、溜め込まないことです。
自分が担当している仕事はもちろんのこと、不明な点や不安なことはとにかく聞くようにしています。
溜め込めば溜め込む分だけ仕事に対して億劫な気持ちになり、プライベートでも仕事のことを考えてしまう時間が増え、しっかり休むことができなくなってしまうと思うので、そうならないためにもとにかく聞くことが大事かなと思います。


学生へのメッセージ

後悔しないように妥協やなんとなくはできるだけ少なくすることが大切かと思います。
たくさん考えれば考えるほど見えてくるものもあると思いますので、できるだけ悩んでみるのもいいのかなと。
その際は友人や家族を頼ることで自分が思っているものとは違う意見も得られると思いますので、参考にしていただければと思います。
後悔のない結果になることを祈っています。


トップへ

  1. トップ
  2. エヌ・ティ・ティ・インターネット(株)【NTTインターネット】の先輩情報