最終更新日:2025/7/3

近畿産業信用組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 役職
  • 社会学部
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 金融系

地域密着活動にて地元お客様の経済活動をサポート致します

  • Y.K
  • 2002年入組
  • 関西大学
  • 社会学部
  • 営業店
  • 所属長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名営業店

  • 仕事内容所属長

仕事をする上で大切にしていること・心がけていることは何ですか?

金融機関は、お客様の大切な資産を預かり(預金)、そのお預かりした資産を運用(融資)させていただいておりますので、お客様に対し誠実かつ正直な姿勢で接することを心掛けております。また、信用組合の本旨であります地域密着活動にて地元中小・零細企業の経済活動をサポートする事を常に心掛け、お客様の資産運用の悩みや、ご商売の資金ニーズにお応えするため、常に現場に足を運び、お客様の生の声をお聞きすることを大切にしております。これらの活動を日々実践していくために、管理職として支店内のチームワークを大切にし、職員一人一人が働きやすい・働き甲斐のある職場になるようマネジメントも大切な仕事の一つとして頑張っております。


仕事の中でやりがいを感じるのはどのような時ですか?

地域金融機関として地元のお客様の資金ニーズにお応えでき、ご商売繁栄のサポートができた時は、金融機関人として非常にやりがいを感じると同時に「金融機関で働いていて良かった」と率直に思います。当然お客様の全てのオーダーにお応えすることは不可能で、中にはお断りをするケースもあり、気持ちが沈む時もありますが、お客様より資産運用の相談や資金オーダーを受けた際は、サポートさせていただいているという実感があり非常にやりがいを感じます。


他の金融機関には負けないきんさんの強みは何ですか?

地域密着型の金融機関として、お客様のもとに足を運び様々な相談にお応えするフットワークの軽さが最大の強みだと思います。足を運ぶことにより、お客様の生の声をタイムリーにお聞きすることができ、様々なサポートができるものと思っております。また預金や融資取引という直接的なサポートだけでなく、提携企業の紹介・ビジネスマッチング等にて、お客様の様々なニーズにお応えする間接的なサポート面も充実しており、強みの一つだと思います。


どんな新入職員と働きたいと思いますか?

やはりポジティブで何事に対しても前向きに仕事に取り組む職員と働きたいと思います。勉強がよく出来る出来ないや、知識が有る無しに関わらず、積極的に業務に携わる職員は必ず成長しますし、一緒に働いていても楽しいですね。また金融機関はお客様の大切なお金を取り扱っていますので、誠実であることは当然で、且つお客様第一で「どうすればお客様の相談にお応えできるだろう」「どうすればお客様にとって最善の提案だろう」など常に「考える」職員が一番魅力的だと思います。そういう職員はお客様の信頼も得られ成績も伸びると思います。


厳しい金融業界の中で、きんさんが業績を上げている理由は何ですか?

組織をあげて実施している推進活動や、地域金融機関特有の現場に赴く足を使った営業活動、様々なニーズに合わせた商品・ビジネスマッチング等、ミクロ的には様々な要因があるとは思いますが、これもお客様の支持を得られた結果であり、お客様のニーズに合わせたタイムリーな推進活動が出来ているからこそ業績に反映されていると思います。但しお客様からの支持は未来永劫続くものではなく、職員があぐらをかいて仕事をすれば一気にきんさん離れが進む事は明らかです。その為にも今いる職員一人一人が常に全力で業務に励み邁進していくことが必要ではないかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 近畿産業信用組合の先輩情報