最終更新日:2025/4/10

ダイドー(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 営業系

自動化設備の稼働を見届ける喜びと達成感

  • 水野 太雅
  • 2021年
  • 26歳
  • 現代文化学部 言語文化学科
  • 九州営業部 福岡営業所
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名九州営業部 福岡営業所

  • 仕事内容営業

私の入社動機を教えてください

子供の頃に大型の垂直多関節ロボットを見た事がきっかけで、この会社であれば、そのようなロボットの販売が可能でであり、また、多数の取引先がある事により、売りたい物が売れる商社だと確信したからです。


仕事の内容を具体例や、大事にしていることを交えながら教えてください

現在は営業として勤務しております。工場の自動生産設備などの機械要素部品からロボットなど、幅広い分野の商材を取り扱っています。部品の販売だけでなく、お客様からのご要望に応じた生産設備の提案も行っています。例としては、自動車の生産設備について、お客様のお困り事のヒヤリング、自動化設備の提案から納入、アフターフォローまでを実施した経験もあります。弊社の強みとして多数の仕入先がある事により、受注した設備の機械要素部品から全てダイドーで取り揃える事ができ、一括でお客様の対応をする事になります。その為、製品知識をつけてお客様により良い対応が出来るよう日々勉強する事が大事です。


仕事をしていて一番嬉しかったことを教えてください

一番嬉しかった事は、ご注文いただいた自動生産設備が実際に稼働している姿を見た時です。人手でやっている作業等を自動化する訳なので、受注してから設備を納入する迄大変お金と手間、そして時間がかかります。しかし実際に設備が完成した姿と、稼働している姿を見ると大変嬉しい気持ちになります。私が担当したのは自動車部品の生産設備の為、人が乗っている自動車部品の一部はダイドーが作った設備も関わっていると考えると感慨深いです。


将来の夢や展望

生産設備を絡めたシステム事業の売上をもっと伸ばし、会社に貢献したいと考えています。ダイドーの販売した設備やロボットが世の中にたくさん存在し、増加させ、産業界のコンダクターとして社会へも貢献出来るように取り組んでいきたいです。


学生の皆様へ

ダイドーはたくさんの強みがあります。入社した段階で既にダイドーという会社としての武器がある為、いろんな事に挑戦して経験を積める会社です。失敗しても上司のフォローが手厚い為、何事にも挑戦出来る環境があります。人としても成長出来る会社です。


トップへ

  1. トップ
  2. ダイドー(株)の先輩情報