予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名構造保全事業
大日本ダイヤコンサルタントは橋梁コンサルでNo.1の会社であり、橋梁設計の仕事をしたい私にとって魅力的であるため入社を決めました。また、社員の方々が専門分野の話をしているのを何度も目の当たりにし、若いうちから橋梁という幅広い分野でも知識を蓄えられる環境が整っていることも魅力の一つだと考えています。
つらかったことは、面接での緊張や不安です。私は昔から緊張しやすく、失敗したらどうしようといった不安な気持ちになることが多々ありました。就職活動中も緊張から不安な気持ちになることもありましたが、家族や大学の先輩など、色々な方々に応援していただき、無事乗り越えることができました。
学生時代に最も力を入れた研究は、大学院で取り組んだ修士研究です。先行研究がほとんどない新しい研究内容であったため、思い通りに研究が進まず苦労しました。また、使用した解析ソフトの仕様により、難しい課題に直面することも多々ありました。そういった状況の中で、解析対象とした供試体の試験を見学したり、海外の文献を勉強したりなど様々な方法を試みてなんとか研究を進めることができたことが、印象に残っています。
20年後の姿として、それまで身につけた様々な技術を活かし、長大橋や斜張橋などの大きな業務で活躍できる技術者になっていたいと考えています。町のシンボルとなるような橋梁の設計に携わることが私の夢でもあるため、いち早く大きな業務に携わっていけるように、自分の技術を磨いていきたいです。また、保全業務においても熟練した技術が必要になると考えられるため、どんな時も学ぶ姿勢を継続していきたいです。
個人的に就職活動は事前にどれだけ自分で行動したかが重要であると考えています。各大学によって就職活動時期というのが若干異なっているとは思いますが、いざ就職活動をしようと考えた時にインターンシップやアルバイトに参加できる企業数は限られています。そのため、今は興味ない業種であっても、機会があれば積極的にインターンシップやアルバイトに参加してみることが重要だと思います。就職活動に何年生かどうかは関係ないと思いますので、早い内から色々なものに挑戦してみてほしいです。