最終更新日:2025/4/25

トクデン(株)

  • 正社員

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械
  • 精密機器

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 1年目
  • 機械系

自分らしく、等身大で頑張り続けられる

  • R.D
  • 2022年
  • 摂南大学
  • 理工学部 機械工学科

会社・仕事について

1日のスケジュール
8:30~

会社到着

8:40~

始業、部内の朝礼、設計手配業務

12:30~

食堂で昼食

13:30~

社内ミーティング

15:10~

現場で確認作業

16:00~

社内勉強会

17:10~

業務終了

自分らしく、等身大で頑張り続けられる

学生時代は大阪の大学で機械工学を学んでいました。就職活動は研究活動が忙しい中、一生懸命取り組みました。自分は何がしたいのか、どこの会社で働くのが自分にとって良いのかすごく悩みました。結果、自分が自分らしく、等身大で頑張り続けられるトクデンを選びました。社会人をスタートしてみると、トクデンの製品の奥深さに驚きました。温めたものを回転させながらどの部分も温度を均一にすることがこんなにも難しいことなのだと思い知りました。現在はインストラクターの主幹技師から教えてもらう毎日です。


毎日が勉強、新しい学びの連続です

トクデンに入社し、まずは製造現場を点々として各部署で約半年間研修しました。製品を作り上げるまでに細かなこだわりやノウハウが結集され、何人もの人が携わり、数か月かかる生産工程を体感しました。それぞれの部署にはカラーがあり、先輩社員の皆さんから丁寧に教えてもらえました。現在は技術部で設計手配を担当しています。覚えることが多く大変です。また、営業と一緒にお客様を訪問することもあり、新しい学びの連続です。今後は営業研修にも行く予定です。研修の機会を活かしてどんなことも吸収し、他部署と連携して着実に仕事を進められるようになりたいです。


社会人をスムーズにスタートできる環境

社会人となり、初めての一人暮らしに最初は不安でいっぱいでした。特に食事面が心配でしたが、トクデン マキノ工場は食堂が充実していて毎日の昼食に加えて週に2回夕食もあります。管理栄養士が作るバランスの良い健康的な食事が摂れるのがありがたいです。また、駅に近い社員寮(アパートの一室を借り上げ)で思ったよりスムーズに生活でき、早く慣れることができました。


トップへ

  1. トップ
  2. トクデン(株)の先輩情報