最終更新日:2025/4/3

沖電企業(株)【沖縄電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 設備工事・設備設計
  • リース・レンタル
  • 電力
  • 損害保険
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
沖縄県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系

アイデアを生かし、幅広い業務に挑戦

  • 山城 裕聖
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 沖縄国際大学
  • 産業情報学部 企業システム学科
  • 配電事業部 調達課
  • 代理店としてお客様・メーカーと調整

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名配電事業部 調達課

  • 勤務地沖縄県

  • 仕事内容代理店としてお客様・メーカーと調整

当社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

長い社会人生活を送るうえで、誇りを持ちながら働き続けたいという思いがあり、沖縄を支える沖電グループの一員として貢献したいと考え、志望しました。
特に入社を決意するきっかけとなったのは、説明会で感じた人事担当者の温かさと、実際に訪問した際の社内の雰囲気でした。先輩方との会話の中で優しく丁寧な対応をしていただき、この環境であれば長く働き続けられると感じました。また、福利厚生の充実ぶりも、多くの企業を調べる中で大きな魅力のひとつでした。
さらに、沖電企業は幅広い業種を展開しており、常に新しいことに触れ、挑戦を続けながら成長できる環境が整っていると感じました。自己分析を進める中で、自分がスペシャリストとして活躍したいのか、ゼネラリストとして広く活躍したいのかまだ定まっていないことに気づきましたが、沖電企業であれば、どちらも対応しており、自分の可能性を広げながら夢中になって取り組める業務を見出せると思ったからです。


現在の仕事について

現在、調達課に所属しており、お客様からご依頼いただいた商品の手配や販売を担当しています。取り扱う商品は、数百円の商品から億単位の大型案件まで非常に幅広く、多様なニーズに対応しています。業務内容としては、メーカーとお客様の間に立ち、調整や交渉を行う代理店業務を中心に、商品を実際にお届けする納品手配や立ち合い、見積書の作成などを行っています。
また、取り扱い商品の営業活動にも力を入れており、現場や公共から一般企業まで訪問して提案を行ったり、関連資料を作成したりするなど、社内外を問わず幅広い業務に携わっています。調整力や提案力を磨き活かしながら、幅広い分野で貢献できる仕事です。


仕事のやりがい

代理店として、お客様の要望をメーカーに伝え、双方が満足できるよう調整を行うことに大きなやりがいを感じています。現在の業務では、多くの人々と関わる機会が多く、一人ひとりの希望を丁寧にヒアリングし、それぞれに合った結果を提供するよう努めています。その過程で、自分自身の対応力が磨かれ、成長を実感しています。
取り扱う商品が多岐にわたるため、商品に関する理解を深めるのに苦戦することもありますが、その分、知識を身につけた上でお客様に適切な説明を行い、満足していただけると非常に達成感があります。また、新商品の取り扱いを検討したり、多様な顧客層に向けたアプローチ方法を試行錯誤したりする中で、自分の行動が結果に直結する環境にやりがいを感じています。このような環境の中で、自分を常にアップデートし、成長を続けられることにやりがいを感じます。


沖電企業で働く魅力

私が特に魅力を感じているのは「人」です。上司や先輩、後輩が気さくに声をかけてくださり、エネルギッシュで前向きな方々に囲まれているため、日々ワクワクしながら仕事に取り組めています。業務の垣根を超えて交流することも多く、毎日楽しく出勤しています。
また、会社では新しいことを積極的に取り入れ、若い人材の意見にも耳を傾けてくださり、それぞれの個性を尊重しながら働ける環境が整っており、プライベートと仕事の両立も可能です。前会長が残された「毎朝出勤が待ちきれないほど楽しい職場、週末や帰宅が待ちきれないほど幸せな家庭」という言葉の通り、まさにそのような日々を送れる環境だと感じています。
さらに、個人のさまざまな活動を応援してくれる職場環境も大きな魅力です。このようなサポートのもと、自分の可能性を最大限に発揮できる職場だと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. 沖電企業(株)【沖縄電力グループ】の先輩情報