最終更新日:2025/4/3

沖電企業(株)【沖縄電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 設備工事・設備設計
  • リース・レンタル
  • 電力
  • 損害保険
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
沖縄県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

ビジネスの成果を明らかにし、適切な経営判断の一端を担う

  • 玉城 緋奈子
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 福岡大学
  • 法学部 経営法学科
  • 総務部 経理課
  • 決算書作成、会計伝票の審査

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名総務部 経理課

  • 仕事内容決算書作成、会計伝票の審査

当社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

私の就職活動の軸は2つあり、1つ目は、「高いワークライフバランスの実現も含め、長く安定して働けること」、2つ目は、離島在住の際に停電を何度も経験したことで生活インフラの大切さを実感した経験や部活動で選手を支えることのやりがいを感じた経験から、「人々の暮らしや経済活動の根底を支える仕事に就くこと」でした。当社は、グループとしての安定性があり、離島も含めた電力の安定供給を担っている点や福利厚生が充実し、社員が活用しやすい点が私の軸と合い、志望しました。また、会社説明会での社員の温かさや内定をもらった際に家族から当グループの魅力的な話を聞いたことも入社の決め手になりました。


現在の仕事について

日常業務においては、日々の企業活動で発生する、お金や物が増減する取引に関して、各部から提出される会計伝票をチェックし、会計情報の記録・集計・管理を行います。部署ごとに経理担当者が振り分けされているため、会計処理の知識に加え、自分の担当部署の業務内容や状況の把握が必要になってきます。また、四半期ごとにある決算時においては、儲けや損といったそれまでの記録の整理・確認・修正作業を行います。財政状態や経営成績を明らかにすることで、適切な経営判断や会社の課題解決に繋げていきます。


仕事のやりがい

私は簿記の知識がほぼない状態で、経理課に配属になり、最初は、会計伝票の仕訳の理解や資料作成に苦戦する場面も多く、日々の業務をこなすのに必死でした。そのため、理解が難しいことは先輩方や担当部署に聞く、自ら資料や参考書で勉強、マニュアルの作成に努めるなど、一歩ずつ簿記の知識を身に付けていきました。その甲斐あって、今では担当業務をスムーズに行い、改善の提案・実行などもできるようになり、やりがいや成長を実感しています。また、決算時期は気が重い日々が続きますが、決算が締まったときの達成感は大きいです。


沖電企業で働く魅力

幅広い事業領域を展開している点から、マルチスキルを身に付けることができるとともに、挑戦や学びの連続であり、充実した時間を過ごすことができます。研修や資格取得制度も充実していて、自分に合った効率的な手段を選択し、自己啓発を行うことができるところも魅力的です。また、先輩・上司にも気軽に接することができ、やりがいと温かみを感じて働いています。プライベートにおいては、周囲にも驚かれるほど有休や保養施設の予約が取りやすいため、家族や友人と有意義な時間を過ごすことができます。


トップへ

  1. トップ
  2. 沖電企業(株)【沖縄電力グループ】の先輩情報