予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エンジニア職
仕事内容自動で製品を生産できるように工場を建設すること
私が当社に決めた理由は、企業理念である「ものづくりで築く、より良い未来」に共感し、ものづくりで社会に大きく貢献したいと考えたためです。幼い頃からものづくりに興味があったことに加え、大学参加した国際的な参加者と協力してものづくりに挑むイベントを通して大学生活で得た協力して物事を進めた経験とセンシング技術を活かしたいと考えたことも決め手となりました。
現在は工場の自動化を実現する仕事をしています。当社は様々な化学物質を反応させて1つの製品を自動で生産していますが、例えば、ある化学物質AとBを60度で温めながら、混ぜることで製品Cができるとします。この工程を建設する場合は、温度センサによって加温、停止するような制御や温度センサ、ヒーターなどの物品が必要となります。これらのすべてを図面に起こし、メーカーに依頼して建設することが私の仕事です。
私は当社の魅力は2つあると思います。1つ目は、独自の技術による独創性の高い製品を生産しているところです。特にフッ素技術を用いた製品や世界シェア率No.1の吸入麻酔原薬は他社には真似できない製品となっています。2つ目は、仕事しやすい環境があるところです。年休は取りやすく社宅や食堂があり、フレックス制度を導入しているため快適な環境が整っています。
今後の目標は製品を製造するプラントを一から設計することです。現段階では、経験が全然足りないため、この人なら任せられると思われる人になることが直近の目標です。具体的にはひとつひとつの仕事を丁寧に確実にこなしていくこと、評価につながらないような仕事も自ら進んで取り組むことができるようにしたいです。コツコツ信頼を積み上げることで、いつかは大きなプロジェクトの担当者に選任されると思い、がんばっています。
就職活動は過去の自分を振り返る良い機会です。ですが、自分のやりたいことがわからず悩んでしまうことがあるかもしれません。そのときは自分のことは自分が一番理解していると思わずに、友人や先輩達に聞くことで客観的な自分を知るきっかけになると思います。また、自身を理解した上で、様々な企業のことを調べるとお互いにマッチしているかすぐにわかると思います。みなさんにあった企業に入社できるように応援しています。