最終更新日:2025/4/8

近江屋(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

和の文化と心を継承

  • K.S
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 佛教大学
  • 社会学部現代社会学科
  • 営業部
  • お客様・小売店への商品提案・催事での販売

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 住宅・インテリア
  • その他メーカー・製造関連
  • 総合商社
  • 専門店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地京都府

  • 仕事内容お客様・小売店への商品提案・催事での販売

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:50~

出社・始業準備
簡単な掃除をします。

9:00~

会社出社の場合
部署内で朝礼を行い、その日の行動や連絡事項を共有します。
その後各自の業務に取りかかります。業務は主に催事販売会の準備です。呉服は1点1点値段が違うのでその値段を決めていきます。また商品の手配やホテルの手配、催事の情報共有・報告等を行います。

出張の場合
小売店様の開店前に合わせてお店に行き、朝礼や情報共有を行った後、お客様に販売をします。

12:00~

社内の場合
大体12時前後に昼食をとることが多いです。昼食の時間は特に決まった時間はありません。
出張に出ている場合はお客様が空いているところで行く場合が多いです。

13:00~

基本的には午前と同じ業務です。1年目は先輩社員のお手伝いをすることが多いです。

17:30~

終礼
基本的には残業はないです。なので18時には帰れることが多いです。

出張の場合
基本的には小売店様の営業終了に合わせて帰る・ホテルに戻る場合が多いです。その後は自由時間になります。

現在の仕事内容

社内ー出張の準備、先輩社員のお手伝い
出張ー催事販売会の商品提案


今の仕事のやりがい

呉服は洋服とは違い高いものが多いです。それをお客様が気に入って納得して買っていただいたときはやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

京都には色々な伝統や文化が数多くありますがその代表するものが着物だと思います。その着物を地元の京都で発信して生きたいと思い入社しました。


当面の目標

営業社員として一人前になること。知識だけでなく精神的なところや技術なども。


  1. トップ
  2. 近江屋(株)の先輩情報