最終更新日:2025/3/21

近江屋(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

着物を通して沢山の人とつながりたい

  • HM
  • 2023
  • 24歳
  • 地域創造学部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • アパレル・服飾関連
  • 薬品・化粧品
  • 総合商社
  • ホテル・旅行
  • アミューズメント・レジャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:40~

出社
8:50から全員で掃除をします。

9:00~

部署の朝ミーティングをします。
その日の行動や、連絡事項はここで共有します。
SNS.メールのチェックをします。

月初はお客様の来社が多いのでお客様対応もします。

12:00~

昼食

13:00~

メーカーさんと、新しいものづくりののための擦り合わせやブランド作成のための打ち合わせなどをします。

17:30~

定時なので退勤。
18時までには会社を出ていることが多いです。

現在の仕事内容

オリジナルブランドの運営、得意先様へのご提案、振袖展での販売会お手伝い、オリジナル商品の作成。SNSの運用


今の仕事のやりがい

振袖の販売会のお手伝いに行く上で、一生に一度の成人式に着る振袖を選ぶ瞬間に立ち合わせていただけることや、自分の提案した振袖や帯を気に入ってもらえた時、オリジナルで作ったものを可愛いと言っていただけた時はこの仕事についてよかったと思います。
問屋なので、振袖を着るお客様だけでなく、振袖を作る職人さん達の声も聞けることが励みになります。


この会社に決めた理由

京都に生まれ京都に育ち、京都だからこそでから仕事である呉服問屋が私にとって魅力的でした。
その中でも社員の先輩方がとても温かく、居心地のいい会社だと思ったからです。


将来の夢

将来の夢は、振袖を着たい人に選んでもらえる振袖販売をすることはもちろん、振袖着たくない、興味ないと思ってる方に着てみたい!と思ってもらえるような販売をすることです。
振袖対象のお客様は年々減ってますが、振袖を着る方はこれからも増やしていけると思います。
もっと魅力を出していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 近江屋(株)の先輩情報