最終更新日:2025/4/24

富士ソフト(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • その他文科系
  • IT系

社会の物流インフラを支える!

  • M.M
  • 2021年新卒入社
  • 心理学研究科
  • ASI事業本部パワーエレクトロニクス事業部第1システム部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ASI事業本部パワーエレクトロニクス事業部第1システム部

  • 勤務地愛知県

1日のスケジュール
9:00~

業務開始。
メールの確認とチームメンバの勤怠確認を行います。

10:00~

チーム内MTG。
進捗情報や課題の共有を行います。

11:00~

成果物確認。
チームメンバが作成した成果物の内容を確認します。

12:00~

お昼休み。
オフィス近くにランチに行く日もあります。

13:00~

内部MTG。
担当作業のレビューを行い、成果物を確認してもらいます。
レビュアーとして参加することもあります。

14:00~

お客様との定例MTG。
お客様との仕様すり合わせやレビューを行います。

18:30~

業務終了。
明日のスケジュールを確認して退勤します。

仕事内容

トラックのボディ系ECU開発に携わっています。
「ボディ系ECU」とは、車載ボディ全般の機能を制御するECUで、ランプ、ドアロック、ミラー、ワイパーなどを制御しています。
お客様からの要望に応じて、仕様分析、設計、実装、テストといった幅広い開発工程を行うことが主な業務です。
現在は3~4人程度のチームで、メンバーの作業管理などのプロジェクトリーダー業務も担当しています。


仕事のやりがい

自分が設計、実装したソフトがテスト工程で仕様通りに動作するのを見るとき、お客様に無事にソフトを納品できたときに達成感とやりがいを感じます。
また、チームで作ったシステムが搭載されたトラックが街を走ると思うと、物流インフラに貢献できている気がして嬉しいです。


入社を決めた理由

元々モノづくりに興味がありましたが、文系だったので未経験での入社という点で不安がありました。
ですが、富士ソフトは入社後の研修も手厚く、未経験の先輩方が多数活躍されているというお話を聞いて入社を決めました。
また、女性が働きやすそうな職場であること、在宅勤務やフレックス制度など多様な働き方ができる点も良いと感じました。


就職活動のアドバイス

やりたいことが決まっていない場合は、業界を絞らず様々な業種を見ていくのが良いと思います。
私自身も初めは自分に何が向いているか、何がやりたいかが不明確だったので、業界を絞らず活動していました。
様々な企業を見つつ自己分析を行って業種を狭めていくことで、結果として、自身にあった業種、企業と巡り合うことが出来たと思います。
不安なこともたくさんあると思いますが、悔いのないようがんばってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 富士ソフト(株)【東証プライム上場】の先輩情報