最終更新日:2025/3/31

日本ニューホランド(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

一緒に働く方たちが親身になって教えてくれます!

  • H.O
  • 2021年入社
  • 32歳
  • 東京工科自動車大学校
  • 自動車整備科
  • 福岡営業所
  • 福岡営業所でトラクター他、農業機械の整備に従事しています

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名福岡営業所

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容福岡営業所でトラクター他、農業機械の整備に従事しています

入社した理由を教えて下さい!

私は、自動車整備について学べる専門学校に通っていました。初めは、自動車やトラックの整備をしたいと考えていましたが、卒業が近くなるにつれ、“日本で農業機械の整備が勉強できる企業で働きたい”という気持ちが芽生えました。企業説明会に参加し、日本ニューホランドではトラクターだけではなく様々な農業機械を取り扱っていることや、入社後の研修やトレーニング制度も整っていることを知り入社を決めました。


今の仕事のやりがいは?

現在は、トラクターや作業機の整備を担当しています。その中でも、機械の走行に関わる部分の修理や油圧システムといった重要な箇所の整備をおこなって、その機械が元通り使用できるようになった時にやりがいを感じます。また、先輩社員と一緒に機械の修理をすることもあるのですが、初めて行う修理や解らない修理について先輩に教えてもらい、苦労しながら全ての作業を終えた時にも同様にやりがいを感じます。


今後の目標は?

現在は先輩社員と一緒にトラクターや作業機の修理を行なうことが多く、一人では解決できない修理もたくさんあります。トラクターの型式毎に異なる操作方法や装備品について、先輩からアドバイスを受けるだけではなく、自分自身でしっかりと勉強を重ね、一人で解決できることを増やしていきたいです。


自身の就活のエピソードと、現在就活をしている学生へのメッセージをお願いします!

私は、自動車整備に興味があり、自動車整備の専門学校へ進学をしました。機械整備の仕事といっても、車やバス、トラック、農業機械など様々な企業があります。興味のある分野をとことん調べることが、就職活動の第一歩です!学業との両立は大変かと思いますが、皆さんも頑張って下さい!!


トップへ

  1. トップ
  2. 日本ニューホランド(株)の先輩情報