最終更新日:2025/3/31

日本ニューホランド(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 営業系

些細な事でも親身に聞いてくれるので、何でも相談できる職場です

  • R.D
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 酪農学園大学
  • 農食環境学群循環農学類
  • 札幌営業所
  • トラクターの販売は勿論、作業機や必要部品等の営業をしています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名札幌営業所

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容トラクターの販売は勿論、作業機や必要部品等の営業をしています

この会社に入社した理由を教えてください。

酪農学園大学に通っていたと言う事もあり、農業という分野は私にとってすごく身近にありました。在学中は実施に農作業を行なったり動物に触れあうことも多く、農業関連の企業だけではなく、農業法人など就職先の選択肢も多くありました。その中で当社に入社を決めた理由は、農業経営をするにあたって絶対に必要不可欠なものが農業機械だったからです。自分でトラクターを販売し、自分が販売したトラクターが動いているところを見てみたい!と、いう気持ちが芽生え、当社に入社しました。


社内の雰囲気を教えて下さい!

社内の雰囲気はとても良く、明るい人が多いです。年齢差や立場もあまり気にせずに仕事をすることが出来ています。先輩・後輩、上司・部下関係なく、共通の趣味を持っている社員同士で休日に出かけたり、仕事終わりに気軽に食事に誘ったり誘われたりと、仕事以外でも良い関係を築いています。社内の風通しが良いので、発言もしやすく些細な悩みでも相談に乗ってくれる人が多くいます。仕事とプライベートでメリハリもあり、とても仕事がしやすいです!


今後の目標を教えて下さい!!

今後の目標は大きく分けて二つあります。一つ目は同じ営業職についている同期の中で、トラクターの販売実績NO.1になることです。私の中で同期は仲間であり、ライバルだと思っています。同期と競い合うことで、日々の業務に対する意欲や向上心、負けない気持ちが生まれ、切磋琢磨しながら仕事に取組むことができています。二つ目の目標は、人としてもカスタマーアドバイザーとしても様々な知識を身に付け、成長することです。まだまだ知識が浅く、結果に結びつかないことがあったり、しっかりと考えずに焦って答えを求めてしまったりと失敗も多くありますが、自ら積極的に学び、信頼されるカスタマーアドバイザーを目指します!


自身の就活のエピソードと、現在就活をしている学生へのメッセージをお願いします!

私自身は、大学三年の秋ごろから企業説明会に参加しはじめて様々な企業の説明を聞きました。当社の選考に進むにあたって、対面で行われた業界研究にも参加し企業理解を深めました。大学四年の夏ごろまで就職活動を継続するか悩みましたが、「時間は有限!学生のうちにしかできない事をやろう!!」と思い、四年生になった4月中に就職活動を終了しました。現在就職活動をされている皆さんは、様々な理由で企業選びをすると思いますし、不安や焦りもたくさんあると思いますが、計画的に就職活動を行なって自分に合う企業を選び、学生の時にしかできないことを沢山経験して欲しいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本ニューホランド(株)の先輩情報