最終更新日:2025/5/15

(株)長谷工アーベスト【長谷工グループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 損害保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

プロジェクトリーダーとして、物件の運営に携わっています。

  • S.Y
  • 2015年入社
  • 27歳
  • 法学部法律学科 卒業
  • 受託販売部門販売一部
  • 新築マンション販売営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名受託販売部門販売一部

  • 仕事内容新築マンション販売営業

入社を決めた理由

私は、将来「お客様を幸せにする仕事に就きたい」と考えており、住宅はそこに住まわれる方の幸せをつくる場所で、そんなお客様の幸せづくりのお手伝いをしたいと思い、不動産業界を志望していました。
数ある不動産会社の中でも、長谷工アーベストに決めたのは、すまいのオンリーワングループの長谷工であればよりお客様を幸せにすることができると思ったからです。当社は、首都圏の販売シェアがNo.1であり、その多くが長谷工コーポレーション施工のマンションです。私たちは、直接お客様と相対する立場のため、その時いただいたお客様のご意見を施工会社に共有できるため、より良いマンションづくりができます。また、管理会社やリフォーム会社、仲介会社なども同じグループにあり、住まいの事であれば長谷工に任せられるという安心感もあります。
実際の業務の中でも「買い替えるときは、また長谷工にお願いするよ」とおっしゃっていただけるお客様もいらっしゃり、長谷工に入社してよかったと思っています。


現在の業務内容

私は、現在プロジェクトリーダーとして、物件の運営に携わっています。
主な業務は、デベロッパーに対しての販売戦略の提案や、どうやってお客様を呼び込むかを広告代理店の方と共に考え、広告物の作成などを行っています。もちろんモデルルームに来場されたお客様に対しては、物件のご説明や資金相談、住宅ローンの審査手続き、契約手続きなども行っています。
平日は関係会社との打ち合わせや、週末にお越しいただいたお客様へのフォロー業務(お礼状など)が中心で、週末はモデルルームでお客様のご案内を行っています。
当社は、若手にも責任ある仕事を任せてもらえる社風なので、日々新鮮さ・やりがいを感じながら業務にあたっています。


就活生へのメッセージ

まずは「自分が何をやりたいのか」というブレない軸を決めて、就職活動をするのが内定への近道だと思います。私の場合は「お客様を幸せにする仕事」という軸を決めていました。その中で、どういった手段でお客様を幸せにしたいかを考えると志望業界が絞れてくると思います。また、自分のまわりで内定が増えてくると焦りも出てくると思いますが、最初に自分で決めた軸をブラさずに、自分のペースで最後まで諦めずに頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)長谷工アーベスト【長谷工グループ】の先輩情報