予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発部 第一開発課 所属
仕事内容眼科・眼鏡機器のソフトウェア設計
始業準備8時始業に向け7時40分頃出社当日の業務・打ち合わせなどのスケジュール確認、メールチェック
仕様書やフローチャートの作成など、作りたいものを明確化し、資料として残しておく。
作成した仕様書やフローチャートを先輩に見ていただき、必要性の確認や修正を行う。当社は10:00~10:05に5分休憩があります。
職場で昼食
先輩に見てもらいOKが出た、仕様書やフローチャートを基にプログラムを書き込んでいく。試行錯誤を繰り返し、必要があれば、更に途中で上司に相談し、仕様変更などをしながら形にしていく。
作成したソフトを打ち合わせスペース等で職場メンバーに見ていただき、改善点や追加してほしい仕様などの指示や意見をもらう。その後、いただいた指示や意見を元に再検討を行う。当社は15:00~15:05にも5分休憩があります。
17:15が定時のため、その前にいただいた意見やそれを実現するイメージをメモに残し、今日行ったことのまとめや翌日のスケジュールをたてる。
眼科・眼鏡機器のソフトウェア設計を担当しています。既存のソフトウェアに新たな仕様を考えて追加したものを作成してみたり、不要な処理の削除や理解しやすいソースコードへの改善に取り組んでいます。また、製品のリリース前に期待通りに動くかの確認やバグが発生しないかを事前に確認するシステム試験も行っています。プログラミングの経験が浅く、今は覚えることばかりですが、将来は一からソフトウェアを作成できるまで成長したいと思っています。
自ら考えた仕様を、先輩から意見をいただいたりしながら、試行錯誤を繰り返して思い通りに動いた時に特にやりがいを感じます。また、上司から提案や依頼された仕様を実現させ、役に立てたと感じたときもやりがいを感じます。配属当初に比べ、アイデアが増えたり不具合の原因を見つけられるようになったりと、自分の成長を感じられるのでとても楽しいです!
コロナウイルスの流行により、オンラインの会社説明会が多い中、ライト製作所は対面かつ少人数で行っており、就活生一人一人を見てくれていると感じたのが一番の理由です。またやりたいことが定まっていない中、設計開発から製造までのすべての工程を行うという一貫生産体制に惹かれ、多くの工程(仕事)に携わりながらやりたいことを見つけられると思ったのも一つの決め手です。
就職活動は、自分の興味・視野を広げ、最終的に一つの会社に決定する大事な選択になると思います。後悔しないために興味・関心のある企業の説明会はどんどん参加し、自己分析を繰り返して自分を生かせる場所を見つけてください。弊社に少しでも興味があればインターンシップや会社説明会へのご参加お待ちしております。皆さんの就職活動が実りあるものになるよう願っています。