最終更新日:2025/4/1

(株)ライト製作所

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

「万が一」を念頭に

  • イニシャル「T.Y」さん
  • 2021年 入社
  • 26歳
  • 東北学院大学
  • 工学部 機械知能工学科 卒業
  • 坂戸工場 部品製造課 第三係 所属
  • 製品の加工

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • その他メーカー・製造関連
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名坂戸工場 部品製造課 第三係 所属

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容製品の加工

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

業務開始
加工機械を動かす為に、原点復帰やプログラムの確認などを行います。
また、自分で立てた生産計画に基づいて、どんな時間配分で動こうかなども、朝の段階で決定します。

10:00~

F作業の進行
機械が稼働している間、バリ取りやリタップ、ネジ検査などのF(仕上げ)作業を行います。
F作業後は、別の部署や外注に出荷される事が多い為、作業は予定よりも早めに終わるよう心掛けています。

12:00~

昼食
外に食べに出るか、自宅が近い為、家まで戻って食事を摂っています。
朝立てた本日の自分の計画により、午後から忙しくなりそな時は、少し贅沢をして英気を養っています。

12:50~

製品の加工・F作業・書類作成
機械が稼働している間、F作業の続きや、作業手順書などの書類仕事を進めます。
昼休憩明けは、よく機械での加工が終わっていることが多い為、機械の稼働からスタートです。
また、手が空いていれば、同僚や先輩の仕事を手伝ったりもしています。

16:00~

生産計画に対する実績確認
機械加工であれば、予定した点数がクリアできているか、F作業ならば、予定までに終わる目途が立っているかの確認をします。
遅れている仕事があれば、残業する事も視野に入れて動きます。

17:15~

退社
業務の状況、生産状況にもよりますが、進めた方が良い作業がある日は、残業を行い、後々負担にならないようにケアしたりもしています。

現在の仕事内容

無人運転の機械を使い、製品の加工をしています。自身が担当する機械のメンテナンスや、加工した製品のチェックなども仕事の一部です。必要に応じて、加工プログラムを編集したり、手作業が必要な加工を行うこともあります。


今の仕事のやりがい

加工した製品の出来を見たとき、ミスなく仕上がっていると、とても達成感があります。精度が厳しく、加工の難しい製品ならば尚更です。
手作業で行う仕事の場合は、どうすれば時間を短縮できるか、どうすれば楽になるかという事を考えながら取り組んでいると、結果が出たときに楽しくなります。


“モノつくり”の面白さ

自分が携わった物が世の中に出回り、それが社会貢献に繋がっていると考えると、とてもワクワクします。そう考えることが、日々の仕事のモチベーションの維持につながっています!
また、当社は一貫生産体制のため、円柱や板状の材料から目にすることが出来ます。
そのため、「材料の形状からこんな複雑な完成品になるのか」と、加工過程の様々な一面が見れるということも、当社のモノつくりの面白さの1つであると思います。


当面の目標

自分一人でも、立上・段取・加工までを、担当する機械で行えるようになることです。
また、同時に機械加工についての知識を学び、どうすれば現状から更に加工時間を短縮したり、使用する刃物や機械への負担を減らせるかという改善活動を考える力をつけようと日々勉強しています。


趣味、今はまっている事

趣味はゲームをすることです。子どもの時からアクションゲームが特に好きですが、色々なジャンルにも手を出してます。ただ、シューティングゲームとレースゲームだけは未だに苦手であまりやっていません(笑)。
また、最近はTRPGというジャンルにもハマっています。もしかしたら見慣れないジャンルだと思いますが、よければ調べてみてください。結構面白いです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ライト製作所の先輩情報