最終更新日:2025/4/9

福田道路(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都、新潟県
PHOTO
  • 技術・研究系

新入社員研修で基礎知識を習得し、同期とも仲良くなれました。

  • 森田 恭平
  • 2021年入社
  • 日本大学
  • 生物資源学部 生物環境工学科
  • 建設事業部 名古屋営業所 工務担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名建設事業部 名古屋営業所 工務担当

  • 勤務地愛知県

現在の仕事内容

現在は現場での安全管理を主な仕事としています。
具体的には、現場の状況と工事内容から危険ポイントを考え作業開始前に周知及び対策を行うこと。
工事中は作業を監視し、事故につながりそうな行為や作業方法を行っている人に注意・指導をするなどして
事故が起きないように安全管理することが仕事です。
他にも現場で撮った写真を整理したり、測量して得たデータをまとめたりする仕事もあります。


入社して半年、大変だったことや印象に残った出来事

大変だったことは道路を造るにあたっての知識が全くなかったことです。
初めて聞く言葉、初めて見る機械ばかりで覚えることが大変でした。
入社して半年たったいまでも、まだたまに知らない言葉が出てきます。
印象に残った出来事は三ヶ月弱にもおよぶ長い新入社員研修です。
道路舗装業の基礎を学ぶとともに、同期の人と仲良くなれたことがとても良かったです。


貴社を志望した動機や入社を決めた理由

志望動機は道路を造る仕事をしたいと思っていたこと、会社説明で説明をしてくださった社員さんの印象が良かったこと、
社員の平均勤続年数が比較的長かったこと、住宅手当が手厚かったことです。


当面の目標

今の目標は一人前になることです。
今はまだ分からないことやできないことが多く、上司や先輩に頼ってしまいます。
また施工管理技士の資格も持っておらず工事の責任者にもなれません。
仕事を覚え、資格を取り、工事を任されるようになることが今の目標です。


学生の皆さんへメッセージ

就職活動は精神的にしんどいと思います。
受験のように何月何日で終わりのような具体的なゴールもなく、不採用通知を受けることもあると思います。
しかし就職は人生において大きな分岐点です。これから何十年と働いていく会社を選択しています。だから納得いくまで続けてほしいです。
就職活動が辛くて、もうやめたいと思ったら両親や先輩に就職活動どうだったか聞いてみてください。
皆それなりに苦労したり、選択したりしていると思います。頑張ってください。
辛い就職活動の先に、いい会社が見つかることを願っています。

【その他アピールしたいこと】
自分が造った道路を走ってみたくありませんか?
道路を造る仕事は造った道路を走ることができるのでやりがいがあります。
少しでも興味がありましたら是非会社説明会に参加してみてください。お待ちしております。


  1. トップ
  2. 福田道路(株)の先輩情報