予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名IC設計
勤務地京都府
仕事内容ICチップの電子回路を設計、開発、提案
ログインするとご覧いただけます。
出社し、メールの確認などを行う。
チーム内でミーティング。一週間を振り返り、チーム内で状況をテーマの確認や今後の計画を立てる。また、各々が持っている開発テーマで生じた課題に対して議論をし、やるべきことや方向性を決めるということも行う。
弁当を持参し昼食。
ICチップの評価。出来上がったチップが、目的の性能を満たすかどうか実測にて確認。目的の評価に応じて様々な装置や測定治具使用するため、各装置の使い方のノウハウや原理など理解し、測定スキルを高めることができる。
他社品調査。他社の技術レベルを把握し、他社との差別化をはかるために行う。
退勤。
設計された回路図を元に、抵抗やトランジスタなどの電子デバイスの配置位置やそれらの配線について性能への影響を検証しながら配置する、ICチップのレイアウト設計を行っています。この他にも、ICチップの回路設計や、完成したICチップが実際に想定通りの性能が出せるかどうかを確認する評価も行っています。また重要な評価設備の使い方の標準化や運用管理に取り組んでいます。
回路を設計する上で、理論通り設計しているつもりでも、想定と異なる動作になることがあります。その時に原因を追究、対処案を検討、その案を回路図に反映させた後、想定通りの動作を確認できた時は達成感を感じます。その対処案を検討する際も一人だけで考え込むのではなく、先輩やチームの方に気軽に相談できる環境にあるので、抱え込みによる辛さなどはなく、程よい達成感を感じながら楽しく業務に取り組んでいます。
コーデンシが開発している光センサは、IoTやセンシング技術が進歩し続けている世の中で、絶え間なく需要があり、これから先も社会に貢献できる企業だと感じたので、入社を決めました。加えて、京都に本社がありそこからの転勤もない為、今後の人生設計もしやすいというメリットもありました。また学生時代は工学を専攻していたので、その知識を少しでも活かしたいという思いもありました。
企業研究をしっかり行って、悔いのない就活をしてください。