最終更新日:2025/5/1

(株)ソリマチ技研

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
新潟県
資本金
4,000万円
売上高
14億5572万円 (2023年12月期)
従業員
71名 (男性:39名、女性32名)(2024年度)
募集人数
6~10名

挑戦者よ、高みを目指そう。 ― 創り出せ、新常識。 ―

新卒採用担当からの伝言板 【株式会社ソリマチ技研】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!採用担当の間藤です!

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
「新潟にこんな会社あったんだ!」と思っていただける会社です!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    【トップシェア】新潟から全国へ国内トップシェアNo.1の製品を展開しています!

  • 企業風土

    【挑戦を応援】早いうちから第一線で活躍し、自分を高められる!

  • 研修制度

    【安心の研修制度】実践重視のカリキュラムで、着実にレベルアップ!

会社紹介記事

PHOTO
流通業界のシステム・ハード・ソフト等の標準化を目指すIT企業・ソリマチ技研。社内の雰囲気はとても和やかで、いつも会話や相談が行われている。
PHOTO
若いうちからプロジェクトのリーダーなど、責任ある仕事に取り組める。チャレンジしたいと手を挙げれば、その夢をどんどん応援。未来を担う人材を大切に育成していく。

チャレンジできる環境のもと、「技を研く」姿勢で仕事に臨んでいます!

PHOTO

「みんなで価値観を共有し、チームで一丸となって仕事に臨む社風です。だからこそ個々に任せてもらえる部分も大きいですね」と岡崎さん(右)と猪狩さん(左)。

●スキルの向上と人脈づくりで、夢の実現へ!
私は商品が販売された時点の情報を管理するPOSシステムと、決済用の端末をつなぐ役割を担う“ミドルウェア”を開発しています。常に複数のプロジェクトが進行しているため、若手にも早くから責任ある仕事を任せていこうという風土が根付いています。私もテスターからスタートし、プログラミングや設計、今ではマネジメント的な業務も担っています。私が大切にしているのは、言われたことをするだけでなく、お客様に対して積極的に提案を行う姿勢。そして当社の「技を研く」という理念を実践するため、今はブロックチェーンやAWSなどのスキル習得にも努めています。

キャッシュレスの決済システムは、街の中で見かける機会も多く、より良い社会基盤づくりに貢献している実感を得られる点がこの仕事の醍醐味です。加えて当社の場合は、全国からニーズをいただいている点も誇りに感じています。私がめざすのは、プロジェクトマネージャーの立場で、キャッシュレス100%の社会を実現させること。その想いに共感してくれる仲間とともに、夢に向かって挑んでいきます!(岡崎/ペイメントイノベーション事業/2019年入社)

●マルチなスキルを有するエンジニアが目標です 
私はこれまでの当社の製品とは異なる新たな製品を開発するためのチームに配属されています。現在はPOSの専用機に代わって、より汎用性を高めるAndroidOSを用いた製品をリリースしたばかりですが、私はそのプロジェクトでコーディングを担当しています。先日は広島でお客様との打ち合わせも行い、入社3年目にもかかわらず、会社の代表として仕事に携わりました。目の前で製品を使っていただき、私の気づかなかった操作法など新しい発見もあり、バージョンアップ時の参考になる勉強ができたと思っています。

当社では新しい技術を使いたいと思えば、チーム内や年末の報告会の場で発表するチャンスがあり、その場でまわりからの意見がもらえる上、評価の対象になります。エンジニアにとってモチベーションが高まり、チャレンジ意欲が刺激される環境です。今後の私の目標は「技を研く」の精神のもと、エンジニアの独りよがりにならず、お客様に満足していただける開発をすることです。AIを用いたマーケティングやネットワークなど、新たな技術を習得し、幅広い提案ができるエンジニアをめざします!(猪狩/新規開発事業/2022年入社)

会社データ

プロフィール

【新たな社会基盤創りを推進する】
ソリマチ技研はBtoB企業です。得意としているのは流通業界に向けたサービスやキャッシュレス・決済の分野です。流通業界に関わる企業様の「困った」を解決するようなサービスを提供することはもちろんのこと、業界全体を発展させる為に、各社バラバラに成長している分野について、国内標準の仕組みを策定する、「標準化協議会活動」にも積極的に取り組んでいます。新たな社会の基盤をつくり、より良い世の中の実現を目指しています。

【企業理念:技を研く】
ソリマチ技研の社員は自分たちの知識や技術をお客様に的確に提供するために、社名の通り「技」を「研」いています。社員一人一人が存在価値・魅力個性ある人財を目指しているため、少数精鋭(社員数100名以下)で高付加価値な仕事をすることができます。知的価値の提供により、新たな社会基盤創りを推進していきます。創業42年目の会社ですが、ベンチャー精神を持ち個人の裁量権が大きいことも特徴です。

【働く環境・風土】
社員数は71名と決して規模が大きい会社ではありませんが、だからこその良さがあります。まず、知らない社員がいないので仕事をするにしても、サークル活動に参加するにしても全員とコミュニケーションが取りやすい環境です。新入社員には「マイスター」という教育係の先輩が1人ずつ付き、マイスターは新入社員の隣の席で仕事をしているので不安を感じることも少ないです。
また、ソリマチ技研の特徴は「社員の挑戦したいことを応援する会社」であることです。近年では、データサイエンス分野やコンサルティング分野に力を入れ、手を上げた社員を積極的に登用しています。入社1~2年目の若手社員がデータサイエンスや新規事業のプロジェクトに参加しているなど、先輩社員に臆せず活躍しています。

事業内容
お客様の抱える問題に対してコンサルティングを行いながら解決策を提案し、
お客様に合ったシステムを構築します。
システム導入後のアフターサポートまでトータルにサービスを提供しています。
コンサルティング業務とIT技術業務の両方を兼ね備えた「知的価値の提供」を行っています。

◆ソリューション事業
◆決済サービス事業
◆技術研究開発
◆標準化協議会活動
◆データサイエンス事業
◆ソリューションコンサル事業

決済ミドルウェアの国内シェアNo1
「流通業界」向けのサービスは累計実績700社以上

PHOTO

ソフトメーカーという枠組ではなく人の力であるソリューションを通じて、お客様とビジネスパートナーとしての信頼関係を構築しています。

新潟本社郵便番号 950-0084
新潟本社所在地 新潟県新潟市中央区明石1-7-17
新潟本社電話番号 025-244-1177(代表)
長岡本社郵便番号 950-0094
長岡本社所在地 新潟県長岡市中島6-2-21
長岡本社電話番号 025-244-1177(代表)
設立 1983年4月
資本金 4,000万円
従業員 71名 (男性:39名、女性32名)(2024年度)
売上高 14億5572万円 (2023年12月期)
事業所 【長岡本社】 新潟県長岡市中島6-2-21
【新潟本社】 新潟県新潟市中央区明石1-7-17
関連会社 ソリマチ技研サポートセンター
ソリマチテックグループ18社
平均年齢 28.8歳(2024年度)
グループ創業理念 【ソリマチテックグループ 創業理念】

1.我々の幸せ目標を達成させる為に
  企業を発展させよう
2.国際的視点にたって仕事を考えよう
3.総合情報サービス提案企業をめざし
  グローカルオンリーワンになろう
4.人のできない事をやろう
  人のやらない事をやろう
  世の中の為になる事をやろう
5.知的集約型中堅企業をめざそう
  分社経営をめざそう
  無借金経営に徹しよう
HumanTech部門 パーパス 弊社は「理念経営」を実践しています。
グループの理念に準拠し、当HumanTech部門、
ソリマチ技研としてのパーパスを掲げています。
お客様のお役に立てる企業・人財となるための
行動規範を示しています。

【HumanTech部門 パーパス】

 Mission ~ 社会での存在意義 ~
  リテールテックで未来を創り、
  世界の可能性を拡げる

 Vision ~ 理想の未来像 ~
  唯一無二のリテールテック
  ソリューションカンパニー

 Value ~ 組織の共有価値観 ~
  Be UNIQUE!
  【唯一無二】にこだわる
経営体質 「無借金経営」を徹底した、安定した経営体質です。
創業以来、一度も赤字になった事はありません。

中堅・中小企業を対象とする
信用格付け「日本SME格付け」にて
最高位の「aaa(トリプルエー)」を取得しています
「ソリマチ技研」の由来 「ソリマチ技研」の「技研 ぎけん」には、理由があります。
 「技」は「わざ」
 「研」は「みがく」と読みます。

つまり、ソリマチ技研は「技をみがく」会社
であることを指しています。
会社は利益を追求することも大切ですが
そこで働く「社員の幸せ」も大事です。
ソリマチ技研は、社員一人ひとりが
自分の得意とする技術や知識、ノウハウ等を
研いていく場所であると思っています。
社風 特に新入社員や若手社員には積極的に新しい仕事・新しい技術に挑戦する機会を用意しています。
若手社員でも自分の意見を言える風土があり、
やってみたいことや挑戦してみたいことを応援してくれる、そんな会社です。
また、ソリマチ技研では、AI・ディープラーニング、データサイエンスなどの新しい技術にチーム全員で挑戦しています。
新たなサービスの研究開発のために産学共同研究にも取り組んでいます。
働きやすい環境づくり 「出来るだけ長く在籍してもらいたい」
(ソリマチテックグループ創業者 故 反町秀司 の言葉)
社員が長く働ける環境づくりへの取組みを推進しています

◆厚生労働省新潟労働局認定「子育てサポート企業」
 くるみんマーク取得(新潟県内27番目)

◆厚生労働省新潟労働局認定
 えるぼし認定マーク第3段階取得(新潟県内8番目)

◆新潟県 ハッピー・パートナー企業 登録
     パパ・ママ子育て応援プラス企業 認定

◆ながおか働き方プラス応援プロジェクト 賛同企業

◆産休復帰コンサルの活用
 アニバーサリー休暇取得推進、資格取得バックアップ 等

◆安心して働くことのできる、強固な経営基盤を築いています
 自己資本比率は90%以上を推移しています
 創業以来、一度も赤字になったことがなく、無借金経営を継続中
  大手格付け会社(スタンダード&プアーズ社)
  「日本SME格付け」(中堅中小企業向け格付け)
  最高位「aaa(トリプルエー)」を取得

◆第1回新潟市ワーク・ライフ・バランス推進事業所表彰
 「女性の活躍促進賞」「商工会議所特別賞」を受賞(2017/1/30)

◆新潟大学 男女共同参画推進室 発行「Ni-che!」
 第5号に自社の女性社員のインタビュー記事が掲載されました
加盟団体 弊社は「標準化活動」に積極的に取り組んでいます。
「標準化活動」とは、情報業界の技術向上を目指し
国内にとどまらず国際標準仕様などを策定し
最新技術の構築、普及等を行う活動です。
下記活動に、Microsoft社やメーカー各社と肩を並べ
コアメンバーとして活動しています。

■クレジット取引セキュリティ対策協議会
【クレジットカード偽造防止対策WG会員】
 クレジット取引のセキュリティ環境を整備し
 キャッシュレス決済を促進

■Smarter Retailing Initiative【幹事会員】  
 流通業向けのソリューション展開の強化・拡大を推進

■OPOS技術協議会【幹事会員】
 POS周辺装置、制御方式の標準化
 ■電子バリュー分科会【分科会長】

■.NET流通システム協議会【幹事会員】
 .NETを活用した流通情報システムの標準化

■ FeliCa Networks ソリューションパートナー
 モバイルFeliCa市場の拡大を目指し
 サービスの普及促進を行っています

※活動内容の詳細は、弊社Webサイトをご覧ください
自社製品 お客様にとって最適なソリューションを実現するため
流通小売業を中心にサービスを展開しています。

【UNITE 製品群】
●POSソリューション
 UNITE POSi
  マルチOSマルチデバイス対応 サービス型POSシステム

●本部・店舗ソリューション
 UNITE MDi
  大規模チェーン対応 本部統合システム

●流通向けタブレットソリューション
 UNITE for iPad /店舗支援システム

●卸向け本部ソリューション
 UNITE-SalesOffice net /販売管理システム

●UNITE R2 ULTiS /クラウド型プロセシングサービス

その他数多くのの自社製品がございます。
自社製品の他にも、お客様に合わせた
ソリューションを提供しています。

※製品及び導入事例については
 弊社Webサイトをご覧ください。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
<社外研修>
プログラム研修/新入社員向けプログラミング研修を約2カ月受けていただきます

<社内研修>
会社の規則、規定、会社人としての基礎研修 社内講師による研修

<OJT>
実際の現場に入り、業務研修を行います
教育担当の先輩社員から仕事を教わりながら実務を覚えていきます
自己啓発支援制度 制度あり
外部セミナー・講習会への参加
社内研修の実施
資格取得バックアップ
 各種資格取得後、資格手当を補助

一人ひとりのキャリア形成に力を入れ
資格取得やセミナー・講座の参加に対して
会社から全面的にバックアップしています
(受講料、交通費等の補助 等)
メンター制度 制度あり
メンター制度
 先輩社員が行う個別支援。
 キャリア形成上の課題解決や、職場内での悩みをサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
専門資格を持った社員がおり、誰でも気軽にカウンセリングを受けることができます。
また、定期的に上司とのキャリア面談があります。
自分のなりたい姿や、どうキャリアアップしていくか具体的に面談を行っているため
仕事を通じてどのように成長していくかを意識して取り組む社員が増えています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学、東北大学、金沢工業大学
<大学>
新潟大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟医療福祉大学、会津大学、亜細亜大学、茨城大学、神奈川大学、金沢工業大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、専修大学、中央大学、東京都立大学、東京理科大学、獨協大学、長岡技術科学大学、二松学舎大学、弘前大学、法政大学、山形大学、横浜国立大学
<短大・高専・専門学校>
長岡工業高等専門学校、新潟コンピュータ専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------
大学院卒  ―   1名    2名    1名
大卒    5名   3名    2名    2名
高専卒   ―   1名    ―    ―
専門卒   ―    ―    ―    1名
採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、理工学部、コンピュータ理工学部、法学部、経済学部、国際地域学部、創生学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 3 1 4
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

先輩情報

決済事業を通して、地元である新潟県から社会貢献ができる
S・I
2023年入社
新潟大学
工学部 知能情報システムコース 卒
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62716/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ソリマチ技研

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ソリマチ技研の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ソリマチ技研と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソリマチ技研を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ソリマチ技研の会社概要