予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!採用担当の間藤です!2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。「新潟にこんな会社あったんだ!」と思っていただける会社です!
【トップシェア】新潟から全国へ国内トップシェアNo.1の製品を展開しています!
【挑戦を応援】早いうちから第一線で活躍し、自分を高められる!
【安心の研修制度】実践重視のカリキュラムで、着実にレベルアップ!
「みんなで価値観を共有し、チームで一丸となって仕事に臨む社風です。だからこそ個々に任せてもらえる部分も大きいですね」と岡崎さん(右)と猪狩さん(左)。
●スキルの向上と人脈づくりで、夢の実現へ!私は商品が販売された時点の情報を管理するPOSシステムと、決済用の端末をつなぐ役割を担う“ミドルウェア”を開発しています。常に複数のプロジェクトが進行しているため、若手にも早くから責任ある仕事を任せていこうという風土が根付いています。私もテスターからスタートし、プログラミングや設計、今ではマネジメント的な業務も担っています。私が大切にしているのは、言われたことをするだけでなく、お客様に対して積極的に提案を行う姿勢。そして当社の「技を研く」という理念を実践するため、今はブロックチェーンやAWSなどのスキル習得にも努めています。キャッシュレスの決済システムは、街の中で見かける機会も多く、より良い社会基盤づくりに貢献している実感を得られる点がこの仕事の醍醐味です。加えて当社の場合は、全国からニーズをいただいている点も誇りに感じています。私がめざすのは、プロジェクトマネージャーの立場で、キャッシュレス100%の社会を実現させること。その想いに共感してくれる仲間とともに、夢に向かって挑んでいきます!(岡崎/ペイメントイノベーション事業/2019年入社)●マルチなスキルを有するエンジニアが目標です 私はこれまでの当社の製品とは異なる新たな製品を開発するためのチームに配属されています。現在はPOSの専用機に代わって、より汎用性を高めるAndroidOSを用いた製品をリリースしたばかりですが、私はそのプロジェクトでコーディングを担当しています。先日は広島でお客様との打ち合わせも行い、入社3年目にもかかわらず、会社の代表として仕事に携わりました。目の前で製品を使っていただき、私の気づかなかった操作法など新しい発見もあり、バージョンアップ時の参考になる勉強ができたと思っています。当社では新しい技術を使いたいと思えば、チーム内や年末の報告会の場で発表するチャンスがあり、その場でまわりからの意見がもらえる上、評価の対象になります。エンジニアにとってモチベーションが高まり、チャレンジ意欲が刺激される環境です。今後の私の目標は「技を研く」の精神のもと、エンジニアの独りよがりにならず、お客様に満足していただける開発をすることです。AIを用いたマーケティングやネットワークなど、新たな技術を習得し、幅広い提案ができるエンジニアをめざします!(猪狩/新規開発事業/2022年入社)
【新たな社会基盤創りを推進する】ソリマチ技研はBtoB企業です。得意としているのは流通業界に向けたサービスやキャッシュレス・決済の分野です。流通業界に関わる企業様の「困った」を解決するようなサービスを提供することはもちろんのこと、業界全体を発展させる為に、各社バラバラに成長している分野について、国内標準の仕組みを策定する、「標準化協議会活動」にも積極的に取り組んでいます。新たな社会の基盤をつくり、より良い世の中の実現を目指しています。【企業理念:技を研く】ソリマチ技研の社員は自分たちの知識や技術をお客様に的確に提供するために、社名の通り「技」を「研」いています。社員一人一人が存在価値・魅力個性ある人財を目指しているため、少数精鋭(社員数100名以下)で高付加価値な仕事をすることができます。知的価値の提供により、新たな社会基盤創りを推進していきます。創業42年目の会社ですが、ベンチャー精神を持ち個人の裁量権が大きいことも特徴です。【働く環境・風土】社員数は71名と決して規模が大きい会社ではありませんが、だからこその良さがあります。まず、知らない社員がいないので仕事をするにしても、サークル活動に参加するにしても全員とコミュニケーションが取りやすい環境です。新入社員には「マイスター」という教育係の先輩が1人ずつ付き、マイスターは新入社員の隣の席で仕事をしているので不安を感じることも少ないです。また、ソリマチ技研の特徴は「社員の挑戦したいことを応援する会社」であることです。近年では、データサイエンス分野やコンサルティング分野に力を入れ、手を上げた社員を積極的に登用しています。入社1~2年目の若手社員がデータサイエンスや新規事業のプロジェクトに参加しているなど、先輩社員に臆せず活躍しています。
ソフトメーカーという枠組ではなく人の力であるソリューションを通じて、お客様とビジネスパートナーとしての信頼関係を構築しています。
男性
女性
<大学院> 新潟大学、東北大学、金沢工業大学 <大学> 新潟大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟医療福祉大学、会津大学、亜細亜大学、茨城大学、神奈川大学、金沢工業大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、専修大学、中央大学、東京都立大学、東京理科大学、獨協大学、長岡技術科学大学、二松学舎大学、弘前大学、法政大学、山形大学、横浜国立大学 <短大・高専・専門学校> 長岡工業高等専門学校、新潟コンピュータ専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp62716/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。