予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名IoTソリューション事業部
勤務地神奈川県
仕事内容車のセキュリティ開発
車のセキュリティ開発をしています。車は電子化が進み、数多く搭載されている小さなチップ同士が様々な情報をやり取りしています。そのデータのやり取りを外部からの再送攻撃やデータの改ざん等から保護する開発をしています。外部からの攻撃を受けると事故に繋がる恐れもあるためとても重要な業務となっています。また、現役の車の開発に携わっているため、最新の技術に触れることができています。開発自体も要件定義化から設計、実装、単体テスト、結合テストとすべての工程を経験することができます。
仕事のやりがいに繋がっている要素が2点あります。まず、1点目は自分の成長を実感できるところです。具体的な目標や指標を基に成長を実感することができています。具体的には各級で求められるスキルが示されたスキルロードマップや自身の目標を管理する目標管理シートがあることで自身の目標を具体的に立てることができます。また、その立てた目標を元にPCDAを回し、達成率を出すことで自身の成長を実感することができています。次に、2点目は最新の技術、重要な仕事に携われているところです。仕事内容で述べた通り、現役の車に搭載されているような最新のセキュリティ技術を扱い開発をしています。セキュリティ開発は脆弱性があると外部からの攻撃を受け、重大な事故に繋がる危険があります。そのため、セキュリティ開発は重要で責任感のある仕事です。また、最新の技術を扱うため、仕事の難易度もとても高いです。そんな重要かつ難易度の高い仕事ですがチームで協力し高い壁を乗り越え、成果を出した時はとてもやりがいを感じます。また、その達成感をチームで分かち合うことで仕事を楽しく感じることができています。
入社を決めた理由は二つあります。まず、一つ目はIT企業でありながらチーム制を軸としていたことです。小学校から大学までサッカーをやっていて、チームスポーツを通してチームが協力したときに発揮できる力や同じ目標を持ち、その目標を達成したときの達成感を実感してきました。そんな中、KSKの説明会でチームで仕事をすることでより高い品質を提供することができ、より楽しく仕事をすることができるという説明を受けとても共感し、この会社の一員として働いてみたいと思いました。二つ目の理由としては当時、就職活動で10社ほど説明会を受けていましたが、ほかの会社に比べて一番印象に残ったからです。KSKはチーム制を含めた読書会やスマイルカード等のエンゲージメントを強める施策が充実していて、ほかの会社にはない印象を受け、同時に技術力だけでなく人のつながりを大切にするところに魅力を感じました。また、インターンシップカフェに参加していたナビゲータの野村さんが本音で話してくれている中で、誇らしげにKSKの居心地の良さや働きやすさについて語っている印象が強く、社員の満足度も高い会社なんだろうなと感じました。