最終更新日:2025/4/22

(株)マイナビワークス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告
  • 専門コンサルティング
  • 広告制作・Web制作
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部

大切なのは「納得感」

  • M.S
  • 2016年 中途入社
  • 社会安全学部 安全マネジメント学科
  • マイナビジョブ20's

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名マイナビジョブ20's

仕事の魅力

採用活動を通してお客様と求職者の納得を追求できる事に魅力を感じています。
私が担当している人材紹介サービスは、特にこの納得感が大切です。

・マイナビワークスのサービスをご利用いただく理由
・企業の採用課題に対して自分が「これなら上手くいく!」と自信を持って提案する理由
・企業が「是非内に入社してほしい」と内定を出される理由
・求職者が「ここに入社しよう」と選ぶ理由

採用成功に至るまでの長いスパンの中で、企業も求職者も様々な決断をします。
その各タイミングでどれだけ納得していただけるかが営業担当の役割であり、
この仕事の面白みだと考えています。

1つ1つの決断に携わることは人生に大きな影響を与える為、責任の大きな仕事です。
その分自分自身も含め、関わる方々をより納得した決断に導けるように日々知識や経験を積んで
いく毎日はとても成長を感じられます。


入社の決め手

私がマイナビワークスを選んだ理由は、「自由に働きたい」と「付加価値を提供できる存在に
なりたい」の2つです。

マイナビグループは社歴や年齢に関係なくとても自由に行動、提案できる環境があります。
十人十色の手法、アイディアがあり時間の使い方1つにしても学べることは多いです。

その中で全ての業界に必要とされる採用を通して各業界の市場やビジネスを学び、
お客様に「人」で選んでいただけるような自分を目指せる環境がとても魅力的です。


どんな人に入社してほしいか

「とにかくやってみよう!」と思う人に是非入社してほしいです。
本やネットで集めた情報や勉強で得た知識、他の人の経験談や意見など参考にすることもとても
大切なことですが、社内外を問わず人と関わる上で、一番自分が自信を持ってお伝えできる
ことは、「百聞は一見に如かず」だと思います。
自分が肌で感じることや体験することにより、例え同じ言葉でも、不思議と説得力に違いが
出ます。
お客様に提案していく中でも、そう感じることが非常に多いです。
社会にでたばかりの頃は、単に正解を求めてしまいがちですが、是非思いつくことは全部
確かめてみるような、チャレンジ精神溢れる方をお待ちしております!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)マイナビワークスの先輩情報