最終更新日:2025/4/17

山下ゴム(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • タイヤ・ゴム製品
  • 機械設計
  • その他メーカー
  • 化学

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
完成メーカーのニーズにお応えするために、各部門が協力し、意見交換をしながら開発していきます。担当した製品が搭載された車を見たとき、大きなやりがいを感じられます。
PHOTO
入社後は3カ月の新入社員研修を実施します。社会人としての基礎知識を学び、工場や研究開発部門でOJTをすることで、会社全体を知ることができ、同期同士の仲も深まります。

募集コース

コース名
(1)技術系職種 (2)事務系職種
(1)技術系職種
<開発系>
●設計開発
●評価解析
●材料開発

<生産系>
●生産技術
●品質管理

(2)事務系職種
●営業 
●購買
●新機種推進 
●生産管理
●品質管理
●総務
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術系職種

<開発系>
●設計開発:
自動車メーカーのニーズに基づき、設計開発に向けての課題を抽出した上で、
3D-CADを使って、防振製品の形状検討、図面作成を行います。
加えて、他部署と協力しながら、各部品の量産立ち上げまで幅広く携わります。

●評価解析:
コンピューターを用いて製品の強度解析や性能のシミュレーションを行います。
また、単体製品や実車のテストを実施し、強度確認や乗り心地性能の評価まで
幅広く携わります。

●材料開発:
自動車メーカーのニーズに基づき、ゴム、樹脂、金属材料、接着技術などについて
性能要件を満たすべく材料の開発、試作、評価を行います。
加えて、ゴム、樹脂、金属材料の分析を行い、新材料の開発にも携わります。

<生産系>
●生産技術:
製品の量産に必要なスムーズな生産工程の検討から生産ラインの設計、
並びに生産設備の決定まで幅広く携わります。
海外拠点への立ち上げ支援、量産条件設定なども重要な業務のひとつです。

●品質管理:
工場で生産される製品の検査や製造工程の検証を行い、製品の品質を守る
重要な役割を担っています。
工場内の品質管理全般の業務に携わります。

配属職種2 事務系職種

●営業:
自動車メーカーへどのような部品・性能を求めているのかニーズや
主要な情報のヒアリングを行い、製品提案や価格交渉などに携わります。

●購買:
製品材料の購入に際し、国内外の素材メーカーの材料・加工メーカーに対して、
品質やコストを評価、価格交渉など踏まえ購入先を選定します。
購入の際の受発注や納期管理も大切な業務のひとつです。

●新機種推進:
製品の開発から量産までのスケジュールの設定や進捗管理、関連部門との
とりまとめを行います。

●生産管理:
製品を量産する際の生産計画の作成や、製品の在庫管理を行います。
工場で働く社員の勤怠や給与の管理なども大切な業務のひとつです。

●品質管理:
工場で生産される製品の検査や製造工程の検証を行い、製品の品質を守る
重要な役割を担っています。
工場内の品質管理全般の業務に携わります。

●総務
会社運営をスムーズにし、社員が気持ち良く働ける環境を整備します。
社内イベントの企画・運営、福利厚生の整備や各種書類の作成・管理など、
会社全体の幅広い業務に携わるのが特徴です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 【技術系職種】
会社説明会
 ↓
1次面接 (WEB)
※選考までにSPI受検+ES提出
 ↓
最終面接(対面)
 ↓
内々定

【事務系職種】
会社説明会
 ↓
SPI受検
 ↓
1次面接 (WEB)
※選考までにES提出
 ↓
最終面接(対面)
 ↓
内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 選考のみ交通費の支給あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)211,730円

211,730円

修士卒

(月給)228,110円

228,110円

※別途、精皆勤手当支給

  • 試用期間あり

6か月(労働条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(月額5万円まで支給)、家族手当、住宅手当、時間外勤務手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 119日
休日休暇 ◇週休2日制(原則土日)
<長期休暇>GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇※各9日~10日
<有給休暇>初年度10日、最高20日※プール制度あり
<他>特別休暇(慶弔他)、産前産後休暇、育児休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

◇社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
<福利厚生>
退職金制度、社員持株会、財形貯蓄制度、団体生命保険、車両購入貸付金制度、
年次有給休暇プール制度、借上社宅制度、社員親睦会、昼食費補助、ベネフィット・ステーション 他

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内喫煙(可能場所あり)

勤務地
  • 栃木
  • 埼玉
  • 静岡

勤務時間
  • 8:15~17:00
    実働8時間/1日

    ・休憩時間45分/日(但し、残業時には17:00~17:15の休憩有)

  • フレックスタイム制度
    ・標準労働時間(1日):8時間
    ・コアタイム:10:15~15:00
    ・標準労働時間帯8:15~17:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 山下ゴム株式会社
〒356-8556
埼玉県ふじみ野市亀久保1239
総務部 人事課 新卒採用担当
TEL:049-210-0850
URL http://www.yamashita-rub.co.jp/
E-MAIL shinsotsu2026@yamashita-rub.co.jp

画像からAIがピックアップ

山下ゴム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山下ゴム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山下ゴム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
山下ゴム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。