予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
<開発系>●設計開発:自動車メーカーのニーズに基づき、設計開発に向けての課題を抽出した上で、3D-CADを使って、防振製品の形状検討、図面作成を行います。加えて、他部署と協力しながら、各部品の量産立ち上げまで幅広く携わります。●評価解析:コンピューターを用いて製品の強度解析や性能のシミュレーションを行います。また、単体製品や実車のテストを実施し、強度確認や乗り心地性能の評価まで幅広く携わります。●材料開発:自動車メーカーのニーズに基づき、ゴム、樹脂、金属材料、接着技術などについて性能要件を満たすべく材料の開発、試作、評価を行います。加えて、ゴム、樹脂、金属材料の分析を行い、新材料の開発にも携わります。<生産系>●生産技術:製品の量産に必要なスムーズな生産工程の検討から生産ラインの設計、並びに生産設備の決定まで幅広く携わります。海外拠点への立ち上げ支援、量産条件設定なども重要な業務のひとつです。●品質管理:工場で生産される製品の検査や製造工程の検証を行い、製品の品質を守る重要な役割を担っています。工場内の品質管理全般の業務に携わります。
●営業:自動車メーカーへどのような部品・性能を求めているのかニーズや主要な情報のヒアリングを行い、製品提案や価格交渉などに携わります。●購買:製品材料の購入に際し、国内外の素材メーカーの材料・加工メーカーに対して、品質やコストを評価、価格交渉など踏まえ購入先を選定します。購入の際の受発注や納期管理も大切な業務のひとつです。●新機種推進:製品の開発から量産までのスケジュールの設定や進捗管理、関連部門とのとりまとめを行います。●生産管理:製品を量産する際の生産計画の作成や、製品の在庫管理を行います。工場で働く社員の勤怠や給与の管理なども大切な業務のひとつです。●品質管理:工場で生産される製品の検査や製造工程の検証を行い、製品の品質を守る重要な役割を担っています。工場内の品質管理全般の業務に携わります。●総務会社運営をスムーズにし、社員が気持ち良く働ける環境を整備します。社内イベントの企画・運営、福利厚生の整備や各種書類の作成・管理など、会社全体の幅広い業務に携わるのが特徴です。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
大学卒
(月給)211,730円
211,730円
修士卒
(月給)228,110円
228,110円
※別途、精皆勤手当支給
6か月(労働条件変更なし)
◇社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))<福利厚生>退職金制度、社員持株会、財形貯蓄制度、団体生命保険、車両購入貸付金制度、年次有給休暇プール制度、借上社宅制度、社員親睦会、昼食費補助、ベネフィット・ステーション 他
屋内喫煙(可能場所あり)
・休憩時間45分/日(但し、残業時には17:00~17:15の休憩有)
フレックスタイム制度・標準労働時間(1日):8時間・コアタイム:10:15~15:00・標準労働時間帯8:15~17:00