最終更新日:2025/5/16

(株)CIJネクスト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

失敗したからこそ学んで成長できる会社!

  • Y.Y
  • 2023年入社
  • 大阪電気通信大学
  • 情報通信工学部 情報工学科
  • エンタープライズシステム事業部 プラットフォームソリューション部 基盤メンテナンス課
  • システムの運用・保守業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名エンタープライズシステム事業部 プラットフォームソリューション部 基盤メンテナンス課

  • 仕事内容システムの運用・保守業務

1日のスケジュール
9:00~

メール確認:作業開始前に届いたメールの内容を確認しています。

10:00~

朝会:一日の業務について上司やプロジェクトのメンバーと確認します。

12:00~

昼食:同期と一緒にお弁当を食べます。日によって外食したりしています。

17:30~

夕会:一日に実施した作業内容、作業で出た疑問点について共有し問題を解決します。また連絡事項についても報告します。

18:00~

業務終了

入社~現在までの仕事内容

入社してから3ヶ月間は御社でにて必要な知識や技術を身に着けるため、新人教育のための研修を実施します。IT企業で活用する知識、プログラミング等の技術、更には礼儀やマナーについて学び社会人としての基礎を一から勉強する事ができます。2ヶ月間は新入社員全員での研修、残りの1ヶ月間は各配属先での研修となります。
3ヶ月間の研修が終わると次は実践を踏まえた研修が始まります。先輩の方から業務に必要な知識・技術を学びながら、実際の作業に徹します。現在私はシステム運用・保守の作業を進めながら必要な知識・技術を学んでいます。難しい事もありますが、上司や先輩方が親身になって教えてくれますので、分からない事があれば是非相談をしましょう。


CIJネクストに入社を決めた理由

様々な業界で知識・技術を身に着けることが出来るところに魅力を感じました。医療、金融、宇宙など幅広い世界で活躍できるため、多数の経験を得ることが出来ます。

学生の皆さん!研修制度や福利厚生も充実しているので、未経験の方でもITのスキルを身にけることが出来ますよ。


会社の雰囲気

社内では、仕事の進める中で上司やメンバーたちと会話を交わしています。たわいのない雑談や相談ごとについても真剣に話を聞いていただけます。作業現場は会話がない殺風景な場所をイメージしているかもしれませんが、全くその様な事はないので安心してください。


仕事の失敗談

私は過去にシステムの開発で誤った操作を実施したことで、システム全体に影響が及ぼしているかもしれない失態を犯しました。幸いシステムに影響はありませんでしたが、会社全体に多大なるご迷惑をお掛けしました。それでも上司は当時新入社員であった私を責める事はありませんでした。この経験から私は分からない事があれば上司に必ず報連相を意識した上で判断をする事を決意しました。これを実践以降業務上での誤操作が減少し、今の仕事がより楽しいものになりました。私はこの経験から上司と状況報告がどれほど重要なものか理解することが出来ました。私は今後も報連相を怠らない事を意識して業務に携わろうと、この経験から学びました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)CIJネクストの先輩情報