最終更新日:2025/5/16

(株)CIJネクスト

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • IT系

柔らかい雰囲気を感じながら仕事ができる企業!

  • S.F
  • 2023年入社
  • 大阪電気通信大学
  • 工学部 電子機械工学科
  • エンタープライズシステム事業部 プラットフォームソリューション部 監視ソリューション課
  • サーバー監視システムの導入業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名エンタープライズシステム事業部 プラットフォームソリューション部 監視ソリューション課

  • 仕事内容サーバー監視システムの導入業務

1日のスケジュール
8:40~

業務開始:基本朝会から始まります。

12:00~

お昼休み:お昼休みは1時間で、在宅だと日中に外出出来ないのでこの時間に散歩しています。

13:30~

ミーティング:お客様と打ち合わせをしています。

16:00~

ミーティング:お客様とその日一日の進捗を報告し、方針を確認します。

18:00~

業務終了:最近は導入作業で忙しく約30分残業しています。

入社~現在までの仕事内容

入社してから2ヶ月間は本社で集合研修を行いました。
その中ではビジネスマナーなどの社会人的なヒューマンスキルの研修とJavaでプログラミングを行う技術的な研修を行いました。
その後、配属先の部門ごとに業務で使うより実践的な技術研修を1ヶ月間行いました。部門ごとに内容が異なり、私はAWSとネットワーク、サーバー監視の技術研修を行いましたが、違う部門では資格の勉強をしている同期もいました。
その後は、実務に入り、お客様先で業務をしています。
具体的な業務内容は、サーバーが正常に動作しているか等を監視するZabbixというソフトウェアを導入しています。


CIJネクストに入社を決めた理由

入社を決めた理由は、2つあります。
1つ目は、同じ大学の先輩が居たということです。同じ大学の方がいることで自分もやっていけるかなと思えました。
2つ目は、採用担当の方や面接をして頂いた方が優しく雰囲気が良かったからです。入社してからも雰囲気の良さは感じています。


仕事をするうえで心がけていること

仕事をするうえで心がけていることは、相手の立場に立つということです。
例えば、質問をする時ですが、どこがわからないのか、どこまで理解しているのか等の情報が不足していないか等を考えることで、円滑なコミュニケーションを取ることが出来るようになったと感じています。


会社の雰囲気

会社の雰囲気は抽象的になってしまいますが、柔らかい雰囲気だと感じています。
部門に配属されてから、上司の方から声をかけていただくことが多く、質問や相談をしやすい雰囲気を作っていただけていると感じます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)CIJネクストの先輩情報