最終更新日:2025/3/20

福島トヨタ自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
目標達成に向け、ポジティブに努力を重ねるメンバーが多い当社。チーム内の団結力も強固で、困ったときは周囲が支えてくれる心強い環境です。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
営業職採用
個人および法人のお客様へ向けての車両販売業務を担当していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

■入社後は2カ月間の新入社員研修
入社してまずは1カ月間の本社研修に入ります。福島市の本社近くのホテルに滞在し、ビジネスマナーやPCスキル、商談の話法や車の仕組みについてしっかり学びます。研修中も週末は自宅に帰宅できます。その後、配属先ではなく自宅に近い店舗において、OJTなど店舗ごとに異なる教育体制による1カ月間の実習を経て、正式配属となります。

■取り扱い車両の販売、お客様へのアフターフォローを担当
店頭での接客応対から、訪問活動、商談、契約手続、納車、アフターフォローまで、サービススタッフや業務スタッフと連携しながら進めていきます。営業スタッフの活動は、来店されるお客様を対象とした店頭活動と法人を主体とした訪問活動があります。いずれも、すでにお付き合いのあるお客様が中心で、新規のみの飛び込み営業はありません。
お客様から選ばれる営業スタッフとなるには、元気なあいさつや笑顔を絶やさないことに加え、常にお客様の立場になった応対を心掛けることが大切です。基本となる応対マナーや礼節を大切にしながら、みなさん一人ひとりの魅力をお客様に伝えていってください。

■自分の仕事を振り返る姿勢を大切に
ミスをしてしまったときや、お客様からクレームをいただいたときなど、まず自分の仕事を振り返り「ここに問題があったのでは」と、自分自身をしっかりと見つめることができる人を求めています。
当社は、反省が成長の種になり、よりよい仕事に取り組むことができるようになると考えています。謙虚な姿勢と仲間を思いやる心があれば着実に成長ができる会社です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 論作文

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
最終選考後
選考方法 ◆弊社会社説明会に参加必須(説明会にて選考日程をお知らせいたします。)
 My CareerBoxにて履歴書のご提出をお願いいたします。

【一次選考】適性検査・集団面接・論作文
【最終選考】個人面接(役員による面接)
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 1.履歴書(My CareerBoxから提出)
2.成績証明書
3.卒業(見込)証明書
4.健康診断書

※2~4に関しては、郵送にてご提出をお願いいたします。

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方で就業経験のない方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴

入社後の配属先については、通勤可能な範囲での配属を考慮いたします。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職、大卒

(月給)230,000円

230,000円

営業職、短大卒

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間あり

入社から半年間

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■24年度入社社員
310,000円(月給+販売報奨金+各種手当)

■31歳主任級社員
430,000円(月給+販売報奨金+各種手当)

■38歳管理職社員
500,000円(月給+各種手当)

諸手当 ■時間外手当
■管理手当
■通勤手当
■家族手当
■子育て手当
■乳幼児手当
■単身赴任手当
■ガソリン補助手当   など
昇給 年1回(4月)
賞与 ■年2回(夏期7月・冬期12月)
※24年度は年間5.3ヶ月支給(25年2月時点)

■業績により期末賞与を支給
※23年度は1.3ヶ月支給
年間休日数 116日
休日休暇 ■自社カレンダー制
 ・毎週月曜日定休日
 ・月2~3回の個人休制度(個人が定休日以外に休日を取得できる制度です)
 ・長期休暇:ゴールデンウィーク、年末年始、夏季休暇(7日間以上)
 ・年次別有給休暇付与日数 初年度10日
 ・育児/介護休暇
 ・半日休暇

◆特別休暇
 ・慶弔休暇
 ・転勤休暇
 ・公傷休暇
 ・裁判員休暇
 ・褒章休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険完備
■退職金制度(勤続年数3年以上)
■財形貯蓄制度
■短期人間ドック制度
■定年後継続雇用制度
■ジョブ・リターン制度
■インフルエンザ予防接種補助金制度(対象:社員家族含む)
■社宅制度 家賃9割負担 (諸条件あり)  など
■保養施設
 ・ホテルリステル猪苗代
 ・ナクアリゾーツクラブ(ホテルエピナール那須など)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 福島

福島県内拠点のいずれか
 ■本社(福島県福島市沖高字25)
 ■郡山本部
 ■拠点
  ・福島地区 :5拠点 
  ・郡山地区 :5拠点
  ・いわき地区:6拠点((積極採用中!!))
  ・会津地区 :2拠点  ※福島県外の勤務はございません
※(株)DUO福島(フォルクスワーゲン福島南、フォルクスワーゲンいわき)
  将来的に関連会社での勤務の可能性もあります

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    店舗毎に異なります。※シフト制導入店舗有
    4月,11月、12月,3月のみ8時間労働

  • 【通常労働時間】
    9:00~17:30(本社・配車センター・商品化センター)
    【固定制導入店舗労働時間】※店舗により設定が異なります
    ・8:40~17:10
    ・9:10~17:40
    【シフト制導入店舗労働時間】
    ・8:30~17:00/9:10~17:40/9:00~17:30
    ・8:30~17:00/9:10~17:40/9:30~18:00
    ・8:30~17:00/9:00~17:30/10:30~19:00
    ・8:30~17:00/9:10~17:40

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 【新入社員教育】
 ■新入社員導入教育
   ・社会人としてのマナーを習得
   ・社内業務知識の習得
   ・自動車についての知識習得
   ・トヨタの工場見学(トヨタ自動車東日本(株))  など

【メーカー研修】
 ■トヨタ自動車(愛知県)で行う派遣型研修
   ・店長マネジメント実践研修
   ・店長基礎研修
   ・商品コンサルティング研修  など

【外部研修】
 ■外部講師による研修
   ・ビジネスマナー基礎研修
   ・キャリアアップ研修     など

【自己啓発制度】
 ■通信教育講座の実施
 (受講料補助制度、グループ受講制度)
 ■eラーニングの実施
報奨金制度 ■車両販売報奨金制度
 月/平均40,000円程度支給(24年8月~25年1月 全営業スタッフ実績)
 ※販売台数に応じて支給する額は異なります。

■年間優秀スタッフ表彰制度

■損害保険販売報奨金制度

■JAF、携帯電話販売報奨金制度

問合せ先

問合せ先 〒960-8151
福島県福島市太平寺字沖高25番地
福島トヨタ自動車(株)
総務部 人事課 松坂(まつざか)
        春日(かすが)
TEL:024-546-2000
URL https://www.fukushima-toyota.co.jp
E-MAIL saiyou@fukushima-toyota.co.jp
交通機関 ■JR福島駅前より、バスにて3.5km
 ・二本松、蓬莱団地、伏拝方面 約15分
 ・バス停「沖高」下車 徒歩2分
■JR福島南駅より徒歩12分

画像からAIがピックアップ

福島トヨタ自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福島トヨタ自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福島トヨタ自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
福島トヨタ自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ