最終更新日:2025/3/20

福島トヨタ自動車(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
福島県
資本金
4,000万円
売上高
322億円(2024年3月期)
従業員
519名(男414名、女105名)【2024年3月現在】
募集人数
6~10名

「この街で、ずっと愛されるお店」であるために、地域社会に貢献して地元”ふくしま”で選ばれる企業を目指します。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!福島トヨタ自動車の松坂、春日です。

ご来訪時の説明会では、実際に先輩社員が働いている様子を見ることのできる店舗見学を
行います。

是非、お気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「お客様との商談はすべてメモをとり、こちらの対応が必要な場合はできるだけ早くお応えするように努めます。それが信頼関係構築の基礎であると思います」(樽井さん)

目標達成に意欲的な仲間の姿に刺激を受け、日々頑張っています

PHOTO

「学生のうちは先入観が邪魔をして、魅力的な企業に気づかないことが多かった。」(樽井さん)

進学先は関東でしたが、自分には地元・福島県の空気が合うと感じていたことなどの理由から、福島での就職を決めました。元々人と話すことが好きで、学生時代のアルバイトで接客業もしていたので、そういった経験を活かした仕事をしたいと考えていました。当社を志望した決め手は福利厚生の充実。特に一人暮らしをするにあたって、家賃補助の制度があることは大変心強いと感じました。

現在は官公庁を含む法人向けの営業と、一般のお客様向けの営業の両方を担当しています。
主に一般のお客様を担当しており、基本的には来店していただき次のセールスにつなげるということを重視しています。そのためのアイデアは、現場発信のものを採用するケースが多くなります。例えば「オイル交換キャンペーン」や「点検サービス」など、お客様により届く施策を常に考えるようにしています。

私が仕事をする上で大切にしているのは、「約束を守ること」です。
以前、お客様と口頭で交わした約束を控えそびれて、手痛い失敗をした経験がありました。以来どんなときも必ずメモを取るようにしています。「いつ、誰が、どんなタイミングで何を言ったか」。メモを見ればこれまでの商談を正確に振り返ることができ、そこからニーズの芽を拾い、次の提案につなげることができます。

お客様とのおつきあいは「成約したら終わり」ではなく、アフターフォローや車検など、長きにわたって続きます。その中には事故対応や修理といったトラブルも含まれます。困っているお客様の対応に立会い、「あなたに担当してもらってよかった」など、感謝の言葉をかけていただいたときには、すべてが報われる心地になり、やりがいを感じますね。

当社は、先輩・後輩、部署など関係なく会話をする、風通しの良さが自慢です。特に営業チームの場合は売り上げ目標設定をしますが、目標達成のために何ができるか、そのためにはどうするべきかをよく話しあい、意欲的に取り組むメンバーが多く揃っています。私自身もそうした仲間の姿に刺激を受けながら、売上げアップという目標に向かって、日々意欲的に取り組んでいます。(樽井聖人さん/いわき平店車両課・2017年入社)

会社データ

プロフィール

TOYOTAの新車販売取扱い店17店舗、レクサス取扱店2店舗を福島県内で展開しています。
トヨタ車最上級セダンをはじめとする新車・中古車販売とアフターサービスを通じて地域のお客様の快適なカーライフをサポートさせていただいております。日本が世界に誇る高性能・高品質のトヨタ車にふさわしい安心感のある丁寧かつ的確な対応と抱負な専門知識、充実したサービスでお客様から信頼され、末永くお付き合いいただけるディーラーを目指します。

事業内容
福島トヨタ自動車は、1946(昭和21)年に設立し、福島県で最も歴史のあるカーディーラーです。

”ふくしま”に貢献し、お客様の安全安心なモビリティライフを提供すること

「ひとを想うこと」を大切にし、地域の未来を笑顔にすること

二つを企業理念に掲げ、たくさんの出会いを大切にしながら成長を続ける企業を目指すため「この街で、ずっと。」をキャッチコピーとしております。
社内そしてお客様とともに笑顔のお付き合いを重ね、福島トヨタならではの質の高いサービスをお客様に提供してまいります。
本社郵便番号 960-8151
本社所在地 福島県福島市太平寺字沖高25
本社電話番号 024-546-2000
設立 1946(昭和21)年10月1日
資本金 4,000万円
従業員 519名(男414名、女105名)【2024年3月現在】
売上高 322億円(2024年3月期)
事業所 ★本社
福島県福島市太平寺字沖高25

★郡山本部
福島県郡山市並木3丁目1-18

拠点
 【中通り地区】…14拠点
  福島店,福島鎌田店,福島笹木野店,くるまックス本宮店,
  郡山安積店,郡山並木店,郡山富久山店,白河店,須賀川店,
  レクサス福島,マイカーランド福島北
  テクノ(板金・塗装)センター,配車センター,
  商品化センター(中古車洗浄施設)

 【浜通り地区】…6拠点
  いわき平店,いわき小名浜店,いわき勿来店,いわき四倉店,原町店,
  レクサスいわき

 【会津地区】…2拠点
  会津店,喜多方店
代表者 代表取締役社長 蔵敷 大浩 (クラシキ マサヒロ)
社会貢献活動 ■環境
<福島トヨタクリーンプロジェクト-福島の水と森を守っていこう->
・アクアクリーンキャンプ(ふくしまの水を守る)
・プリウスセーブザフォレスト(ふくしまの森を守る)
・新聞社主催のウォーキングイベントで参加者とともにゴミ拾いを実施
 (延べ1,500名/年参加)
・新聞社主催のクリーンイベントで水草の除去を実施
・Go30作戦(ふくしまの各地域のごみ拾いを毎月開催)
※福島トヨタクリーンプロジェクトは「福島トヨタ みず・もり基金」で運営しております。アクア・プリウスシリーズ1台販売ごとに1,000円ずつ積み立てを実施しています。

■交通安全
・トヨタ交通安全キャンペーン実施
・幼稚園・保育所向け交通安全教材を配布(絵本・紙芝居)

■社会貢献
<トヨタ未来スクールの実施>※旧 トヨタ原体験プログラム
クルマファン育成のために小学校等への出張授業を行っています。
特に小学4・5年生の 授業では実際にクルマに触れたり、実験やゲームを通じてクルマの魅力を感じて貰い、好評をいただいております。

■地域貢献
<地域防災支援に関する協定を締結>
地域のお客様とのつながりも重要視しています。
福島トヨタ本社は東日本大震災を教訓に、災害時に地域住民の避難場所や災害対策本部などに活用できる設計しました。これにより 福島市太平寺町会と防災協定を結ぶことができました。

 
関連会社 トヨタL&F福島(株)
(株)トヨタレンタリース福島
(株)福島トヨタビル
(株)DUO福島
営業職平均年齢 35.0歳
平均勤続年数 12.3歳
休日・休暇 【会社カレンダー制導入】年間休日116日(月曜定休、※除く長期休暇月、個人休制度)

年次有給休暇(慶弔休暇、積立傷病休暇あり) 最高40日 (初年度10日)
長期連続休暇(ゴールデンウィーク・夏季・年末年始)

※個人休制度…月あたり2~3回まで休日を各自設定可能な制度
※長期連続休暇…GW・夏季休暇・年末年始
※リフレッシュ休暇制度(上期・下期で計4日間)
※記念日休暇制度(年間1日間)
※ボランティア休暇…地域貢献・社会貢献の支援を目的とした休暇の取得が可能
※半日休暇…半日単位の休暇が取得できる制度
福利厚生 各種社会保険制度加入、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、マイカー購入(社割)制度、社宅制度、ジョブリターン制度
保養施設利用(県内2施設)、介護・育児休業制度、資格取得時費用会社負担、
健康診断実施(年1回)、短期人間ドック制度、マイシェルパ(メンタルヘルス対応のカウンセリング) など

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 8 19
    取得者 5 8 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    45.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (95名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(2カ月間)
・新入社員フォロー(年2回)
・キャリアアップ研修
・店長基礎研修
・店長マネジメント実践研修
・コンプライアンス研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
【通信教育開講】
★受講完了者に受講費用の援助
★グループ受講制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
会津大学、秋田大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、いわき明星大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、駒澤大学、作新学院大学、城西大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、 常磐大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、福島大学、福島学院大学、富士大学、立正大学、文教大学、法政大学、明治大学、山形大学、流通経済大学
<短大・高専・専門学校>
青山学院女子短期大学、いわき短期大学、郡山女子大学短期大学部、桜の聖母短期大学、常磐短期大学、福島学院短期大学
国際ビジネス公務員大学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------------
大卒      9名   6名   3名   2名   3名
短大・専門卒  2名   3名   1名   0名   1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 1 1 2
    2022年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

先輩情報

困った時に真っ先に「顔」が思い浮かぶスタッフになりたい。
根本 佳季
2022年入社
24歳
福島大学
人文社会学群
郡山並木店 車両課
トヨタ車の新車・中古車の販売、保険等の各種手続きです。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp63827/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

福島トヨタ自動車(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン福島トヨタ自動車(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福島トヨタ自動車(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
福島トヨタ自動車(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福島トヨタ自動車(株)の会社概要