予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地鹿児島県
仕事内容教室運営責任者 教室運営全般
個別指導教室の責任者の業務は多岐にわたります。授業、時間割の管理はもちろん事務処理全般のほかに、大切な業務として、保護者、生徒との三者面談があります。面談を通して生徒一人一人の学習計画を立てます。志望校、目標を設定し、それに向けての学習プランを3か月ごとに練り、実施をします。そして、次の三者面談では実施の報告をし、結果から原因の追及をしたのちに再度、軌道修正をしたプランを組み立てます。生徒が100人にいれば、100通りの学習プランがあります。もちろん、基本の学習方法はありますが、三者面談を通して、生徒の得意、不得意を聞き取ったり、性格や癖までみます。また保護者の要望を汲み取り、それらを学習計画に反映させます。面談時に、口には出さないけれども、本当はこう感じているのではないかと思えば、遠回しに聞いてみたり、時には単刀直入に質問することもあります。このように、三者面談を通して保護者、生徒と信頼関係を築き、同じゴールに向かって進み、第一志望校に合格できたり、希望の進路に進めたりした時は、全てが報われます。生徒。保護者の満面の笑みを見ると、また今年も頑張ろうと思います。
個別指導の教室は、下は小学1年生から、上は高校3年生まで在籍しています。特に受講生との多い、夜の7時の時間帯になると、教室はとてもにぎやかになります。子供たちは学習に真剣に取り組み、講師たちも熱心に授業をします。分かるまで、貪欲に質問をしたり、自力で必死に解き切ろう頑張っている生徒もいて、熱気が伝わります。また、自習に来ている生徒は、質問したい問題を手にどんどん質問に来ます。教室には、勉強したい、分かるようになりたいと思う気持ちに答えられる環境が整っています。自習スペースも完備していますので、自分のペースで学習ができているようです。休み時間には、子供たちは講師との雑談にも花を咲かせています。
大学で教員免許を取得していた私は、地元鹿児島で就職をする際、鹿児島県公立高校の合格者数を圧倒的に輩出している昴で、多くの子供たちの夢を一緒に叶えるサポートをしたいと思い、この会社を選びました。昴は、受験ラサール、集団教室の昴、個別指導、映像授業の東進と幅広く、多岐にわたる学習方法で子供たちを学習環境をサポートできます。また、子供たちは、勉強を頑張りたい一心で塾の門をたたきます。その意気込みに答えられる、様々な学習形態を持っている昴であれば、必ず子供たちの要望に答えられると思いました。様々が部門のある昴では、幅広い職種を経験できるので、自分自身のキャリアの幅を広げることが可能です。