最終更新日:2025/3/1

デンソーテクノ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 情報処理
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

電動化製品の制御設計トップチーム!

  • 【技術系】M.M
  • 2017年中途入社
  • 岐阜大学
  • 工学部 機能材料工学科
  • エレ機器2部
  • EV車のBMU(バッテリーマネジメントユニット)制御設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名エレ機器2部

  • 仕事内容EV車のBMU(バッテリーマネジメントユニット)制御設計

入社の動機

・高い技術環境の中で自身のスキルアップが可能。
・技術的な仕事に専念できる。
・休日出勤がなく、僻地での工場勤務がない。
・満足できる給与水準。


現在の仕事内容

<BMUとは>
EV車に搭載されるLi電池パック内にあるECUで、Liイオン電池を安全かつ有効に使うために、電池の電圧/電流/温度を監視し、残量推定、高圧システムの接続/遮断制御を行う。
<業務内容>
・車両メーカーから提示された要件から制御仕様に落とし込む。
・HILSベンチ・実車にて、意図通りの制御を行っているかを検証。
・Matlab/Simulinkを用いた制御シミュレーション評価。


今の仕事のやりがい

・詳細設計だけでなく、要件定義といった上位工程から携わるため、広い視野を持って製品設計を行うことができる。
・周囲で活用事例のない、技術手法の提案や新規分野・ツールの開拓を自由度高く任せてもらえる。


当面の目標

プロジェクトリーダーとして製品設計の一連工程を任せてもらえるようになる。


私が思う会社の魅力

・入社後、開発系(製品開発、開発支援、生産技術)のポジションに100%の確率で携わることができる
・デンソーグループの数少ない開発・設計機能会社。グループ内でコアとなるポジションを担っている(デンソーグループの競争力を高める役割)
・平均年齢が若く、若手に大きな仕事を任せる風土を有している。
・最新の技術獲得、多方面の能力伸展の為の教育が充実している。


トップへ

  1. トップ
  2. デンソーテクノ(株)の先輩情報