最終更新日:2025/4/18

(株)友和

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 商社(その他製品)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
【店舗業態への企画営業】担当する得意先と信頼関係を築きながら、課題解決に向けた最適な解を提案することで売上アップを目指す。
PHOTO
【無店舗業態への企画営業】消費者に選んでいただける商品掲載ページの制作と販促を行う。戦略的仕な仕掛けと工夫で、売上アップを目指す。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:営業系
企画営業職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 企画営業職

総合スーパー、スーパーマーケット、ネット通販、カタログ通販、専門店、ドラッグストア、ホームセンター、ディスカウントストア、生協などの各種小売業に対し、生活用品を提案していくルートセールスです。
トレンドや消費者ニーズを捉え、各小売業の特性や課題に合った売場企画の立案や商品選定、売場づくりに至るまで、トータル的な課題解決型提案を行います。
また、トレンドやニーズにあった商品を市場に提供するために、新規メーカーや新商品情報の発掘・収集・発信、生活用品関連の調査・分析、販売促進方法の立案など、企画機能も担います。
最終的には、消費者のより良い個々のライフスタイルの実現を目指します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  3. 逆質問会(選考なし)

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 ■step.1【エントリー】

■step.2【会社説明会】
・マイナビよりご予約ください。

■step.3【書類提出】
・書類(エントリーシート)を期日までにご提出ください。
※友和の選考を希望される方は、説明会参加と書類提出が必須となります。

■step.4【選考1:グループ面接】

■step.5【選考2:個人面接】

★任意参加★【先輩社員逆質問会】
・企業理解を深めていただく為、先輩社員に逆質問できる場となります。
・少人数制ですので、なんでもご質問ください。

■step.6【選考3:適性検査】
・WEBテスティングにて受験していただきます。

■step.7【マッチング面談】
・人財開発部担当者との面談となります。
・皆様のお人柄や個性を見させていただきます。
・参加必須ですが、選考ではありませんので、合否はありません。

■step.8【選考4:最終面接】
・役員面接となります。
・友和に入社後のVisionや想いを伝えてください!

◎内定

※選考フローや内容につきましては、次期等によって一部変更になる可能性がございます。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断証明書(※内定者のみ)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月に大学、大学院卒業見込みの方
または大学、大学院卒業の方(2024年3月~2025年3月卒の方)

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

勤務場所による雇用条件・待遇は異なりません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

関東エリア企画営業職・大学/大学院卒/既卒

(月給)293,500円

224,500円

69,000円

<諸手当(全員に一律支給)の内訳>
・通勤手当:20,000円
・固定残業代:49,000円

  • 試用期間あり

試用期間:入社後半年間
※本採用時と条件相違なし

  • 固定残業制度あり

<固定残業代について>
・固定残業代は49,000円(30時間分)となり、超過分は別途支給となります。
・残業時間が30時間に満たない場合でも固定残業代は支給されます。
 なお、月平均所定外労働時間の実績は7.4時間です。

諸手当 通勤手当、固定残業代、出張手当
※各種手当は当社規定によります。
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(7・12月)
休日休暇 週休2日制
年次有給休暇
産前産後休業制度
育児・介護休業制度
各種特別休暇(慶弔、特別休暇)

<休日休暇の年間取得日数実績について>
有給休暇の取得推奨や特別休暇の付与により、
2023年度休日休暇の年間取得日数実績平均は128.7日となっております。

なお、時間単位の有給休暇制度もあり、年間40時間(5日分)まで取得することができます。
待遇・福利厚生・社内制度

<保険>
各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険)

<福利厚生>
財形貯蓄制度
慶弔見舞金
インフルエンザ予防接種 (健康保険組合補助)
人間ドック補助
保養施設(健康保険組合)
外部委託福利厚生
(宿泊、育児、介護、グルメ、レジャー、リラクゼーション、
自己啓発などを特別料金で利用可能 他)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

社員と、その周りの人の健康を第一に考え、就業時間内、及び職場敷地内は禁煙となります。
これからも従業員が安心して健康でイキイキと働ける環境づくりを目指してまいります。

勤務地
  • 東京

<関東エリア>
・原則、本社(東京都中野区)勤務となります。
・将来的に研修としてエリア外での勤務を経験することで更なるキャリアアップを目指せます。

勤務時間
  • ■本社(東京都中野区)
    8:30~17:30(実働8時間)
    ■事業所
    9:00~18:00(実働8時間)
    ※業務によっては、必要に応じて関東エリアの事業所に出勤する場合があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒164-8610
東京都中野区中央5-7-1
(株)YUWAホールディングス
人財開発部
TEL:03-3383-2114
※(株)友和の採用受付は(株)YUWAホールディングスが行います。

E-MAIL saiyo@yuwa.jp
交通機関 東京メトロ丸ノ内線「新中野駅」1・2出口より徒歩約3分
JR「中野駅」南口より徒歩約13分

画像からAIがピックアップ

(株)友和

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)友和の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)友和を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ