最終更新日:2025/4/3

(株)エイチ・アイ・ディ

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 広告制作・Web制作
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
北海道
資本金
5,000万円
売上高
31億7,000万円
従業員
175名
募集人数
11~15名

創業51年。自治体・民間企業・医療機関向けなど事業の幅広さが魅力<札幌/転勤なし>

【3月6日(木)、11日(火)、17日(月)開催】オンライン会社説明会を行います!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

◆最新の会社説明会情報◆
《3月 6日(木) 10:00~》
《3月11日(火) 10:00~》
《3月17日(月) 10:00~》

当社の魅力を説明会で余すところなくお伝えいたします!
お客様のために全力で頑張れる環境がある。
若手でも意見を言いやすい風通しの良さがある。
お客様との関わりで自分も成長できる。
そして、北海道をもっと良くしていく。
私たちと一緒に働いてみませんか?

これまで開催した説明会では参加学生の9割が選考への参加を希望!
少しでも興味を持っていただいた方はぜひご参加をお待ちしております♪

株式会社エイチ・アイ・ディ 採用担当

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    GC会や部活動など社内行事が多くあり、プロジェクトの垣根を超えて風通しの良い組織風土があります。

  • 制度・働き方

    入社前・入社後にそれぞれ3ヶ月間の研修があり、バックアップ体制もばっちりです。

  • キャリア

    年1度目標を立てたり、各プロジェクトでの面談など1人1人に寄り添い真剣にキャリアについて考えます。

会社紹介記事

PHOTO
「気軽に先輩に質問や相談をできるため、"若手だから"、"文系出身だから"と尻込みせず、チャレンジしたいという気持ちがあればぜひ伝えてみてください」と若手社員は語る。
PHOTO
部活動や社内イベントなどの活動が盛んに行われており、社員同士がコミュニケーションをとりやすいのも魅力。業務以外の活動も通して、先輩社員との距離も縮まりやすい。

顧客は道内から首都圏まで幅広い!少しずつ担当業務を広げて一緒にステップアップ!

PHOTO

「自分に合う企業を知るには自己分析が必須。私は自分の強みを活かせる当社を選びました。」とKさん(左)、「当社は休日も多く、福利厚生も手厚いです!」とOさん(右)

■2023年入社/自治体プロジェクト/F.K
大学は文系学部でしたが、プログラミングに興味があり、北海道×IT企業を軸に就職活動を開始。色々な企業を受けるなかで社風・先輩社員の人柄に魅力を感じ、当社に入社しました。エイチ・アイ・ディでは入社前に3ヶ月間の入社前研修があり、そこでプログラミングに触れる機会がありました。もちろん入社後も3ヶ月間の新入社員研修があり、そこではさらにプログラミングについて深く学んだり、グループワークやスピーチ練習などを通じて論理的思考・伝える力を身につけられるのが特徴です。業務に必要なスキルを幅広く学んでスタートできるので自信を持って仕事に臨めますし、研修で学んだことがお客様との対話にも活かされています。

研修後は自治体プロジェクトに参加し、道内の自治体の方が業務で使うパッケージソフトの保守・導入・開発に携わっています。プロジェクト配属後、税系業務の機能追加などを任され、先輩のアドバイスを受けながら修正を重ね、お客様先での導入までを担いました。自分で手掛けたプログラムが完成し、お客様に使っていただける喜びとやりがいを実感しました。今後もコツコツと努力を重ね、焦らず一歩ずつ着実に成長し、一人前のエンジニアを目指したいと思っています。

■2021年入社/ニアショアプロジェクト/M.O
私は入社以来、ニアショアプロジェクトに携わり、札幌にいながら首都圏で発生する大規模な案件に携わっています。1年目から担当しているECサイト案件では保守を中心に調査・設計・開発も担当。上司や先輩の要件定義をもとに新機能の追加などを行い、新たに加わった機能が正常に動作しているかを確認するところまでを担っています。

お客様は集客・販促を目的に機能追加を要望されることが多く、障害を起こしてしまうとお客様のビジネスチャンスを邪魔してしまうことになるため、万全のチェックが欠かせません。システムのリリース後に一般のユーザーと同じ方法でサイトに入り、新たな機能が問題なく使えるかを確認するのですが、この時は毎回緊張します。1年目、2年目、3年目と毎年できることを増やしてきたつもりですが、今後は上流工程に挑戦し、もっともっと開発スキルを上げていきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

◆【老舗IT企業】創業51年目 情報処理サービス業◆
北海道に強固な地盤があり、地元のお客様から愛されるIT企業として成長をしてきました。

◆【地域貢献できる!】北海道のすみずみまでITサービスを提供◆
道内の自治体・医療・民間企業のシステム設計から開発、導入、保守と、お客様と直接対話し、ワンストップでサービスを提供してまいりました。

◆【首都圏の仕事も】大規模システム開発にも参画◆
また、道内企業だけでなくニアショア事業で札幌にいながらにして首都圏の大規模開発にも参入!さまざまな業界のシステムの開発に携わっています。

事業内容
  • 受託開発
システム構築からインフラ構築など他分野において、提案から設計・開発・保守までトータルソリューションを展開しています。

■自治体向けシステム開発
人事給与、確定申告、財務会計、住基ネットのシステムなど
(システムの設計・開発、パッケージソフト開発・販売、保守等)

■道内企業向けシステム開発
販売管理、在庫管理、POSレジ端末、テレビの災害情報のシステムなど
(システムの設計・開発、パッケージソフト開発・販売、保守等)

■医療機関向けシステム開発
電子カルテ、医療事務管理、薬剤管理のシステムなど
(システムの設計・開発、パッケージソフト販売、保守等)

■ニアショア開発
金融、保険、通信、製造、流通のシステムなど
(首都圏の大規模案件を札幌で開発)

■WEBサービス開発
ホームページWEBコンテンツ、スマホアプリの企画・制作・保守など

■アウトソーシング
大量帳票印刷、製本処理、データセンターによるハウジングなど

PHOTO

仕事の本質は「人対人」。お客様や社員を巻き込んでチームで共に創り上げることを大事にしています。

本社郵便番号 060-0003
本社所在地 札幌市中央区北3条西2丁目10番地2 
札幌HSビル
本社電話番号 011-272-3901
設立 1973年6月13日
資本金 5,000万円
従業員 175名
売上高 31億7,000万円
事業所 ■本社:北海道(札幌市)
グループ会社 ソフトウエア情報開発(株)
(株)オープン・システムズ・テクノロジー
(株)SKB
(株)SK2
(株)OST札幌
(株)ATGS
ユニオンデーターシステム(株)
フラクタルシステムズ(株)
(株)SKIウエスト
(株)シーエスイーソフト
平均年齢 35.0歳
平均勤続年数 11.9年
沿革
  • 1973年
    • 資本金5,000万円で設立
      札幌で事業開始
  • 1996年
    • 社名を北星情報処理開発(株)から
      「(株)エイチ・アイ・ディ」に変更
  • 1999年
    • プライバシーマーク認定
  • 2002年
    • ISMS認証取得(現ISO27001)
  • 2014年
    • ソフトウエア情報開発(株)のグループ会社となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.5%
      (26名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社前研修】
内定後、情報処理の基礎からプログラミング言語まで、それぞれのレベルに合わせて学べるeラーニングをご用意します。内定者一人ひとりにトレーナーとして先輩社員がつき、アドバイスを受けながら進めることができます。

【新人研修】
入社後3ヶ月にわたり、ビジネスマナーや基礎技術はもちろんのこと、仕事の進め方の基本である「報告・連絡・相談」の重要性を学習します。技術研修では学んだ内容をもとにシステムの設計から開発まで実施し、実践的に技術を習得していきます。その後現場配属となり、配属先でのOJTを実施します。

【社内研修】
1年間の業務実績と行動計画を同期社員や経営陣の前で発表します。経営陣の視点を知ることでビジネススキルや人間力も磨かれます。もちろん、技術面においても社内勉強会などのバックアップ体制が整っています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度として入社3年目までの以下資格合格者へ資格手当を支給しています。
└ 基本情報技術者合格者:5,000円/月
└ 応用情報技術者合格者:10,000円/月
メンター制度 制度あり
新入社員の方を対象とした「親子会」という制度があります。月に1回新入社員全員+マネージャー数名が集まり、近況報告をして同期間の仲を形成したり、マネージャー陣から会社としてのメッセージを伝えるなど、育成も兼ねて行っています。
他にも社員全員で情報共有を行う「定例会」やプロジェクトの垣根を越えて交流する「GC会」、「部活動」など、段階的に会社や職場に慣れていけるようなフォロー体制をとっていますので、気軽に相談できる仲間を見つけやすい環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1度、自身で作成した年間計画・目標をもとに経営陣(役員)との面談を実施し、今後のキャリアプランについてのアドバイスを受けられます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
室蘭工業大学
<大学>
茨城大学、岩手大学、愛媛大学、岡山理科大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学、釧路公立大学、公立千歳科学技術大学、公立はこだて未来大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌国際大学、札幌市立大学、成蹊大学、相愛大学、高崎経済大学、千葉工業大学、東海大学、東京経済大学、苫小牧駒澤大学、名寄市立大学、弘前大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道文教大学、室蘭工業大学、稚内北星学園大学
<短大・高専・専門学校>
池上学院グローバルアカデミー専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、釧路工業高等専門学校、札幌情報未来専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院北海道専門学校、北海道情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校

採用実績(人数) 2024年入社 大卒:21名
2023年入社 大卒:15名
2022年入社 大卒:18名
採用実績(学部・学科) 工学部、システム情報学部、理工学部、生物学部、医療工学部、経営情報学部、商学部、経済学部、経営学部、デザイン学部、保険福祉学部、教育学部、国際文化学部、外国学部、人文学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 6 21
    2023年 8 7 15
    2022年 12 6 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 21 1 95.2%
    2023年 15 3 80.0%
    2022年 18 4 77.8%

先輩情報

お客様に信頼される人物になることが直近の目標です!!
R.K
2022年入社
北星学園大学
経済学部 経営情報学科 卒業
システム統括本部
PHOTO

取材情報

エイチ・アイ・ディの未来を担う若手社員2名に聞いた今後の展望
先輩・後輩それぞれの目線から見る成長の軌跡
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp64594/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エイチ・アイ・ディ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エイチ・アイ・ディの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エイチ・アイ・ディと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エイチ・アイ・ディを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エイチ・アイ・ディの会社概要