最終更新日:2025/4/26

(株)ドラッグイレブン【薬剤師窓口】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

明るく元気に楽しく

  • C.U
  • 2016年入社
  • 徳島文理大学
  • 薬学部薬学科
  • 調剤部
  • 調剤業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名調剤部

  • 勤務地沖縄県

  • 仕事内容調剤業務

ドラッグイレブンはどんな会社だと思いますか?

私が勤務しているのは調剤併設型のドラッグストアで、最新の設備が整った調剤環境が特徴です。高度な監査システムや、処方箋のヒートを自動で分けてくれる機械、さらには軟膏のMixを行ってくれる機械など、業界最先端の技術を駆使した調剤業務を学び、日々成長しています。
店舗の雰囲気も非常に良好で、どんな小さな相談事でも気兼ねなくスタッフ同士で話し合い、サポートし合える環境が整っています。こうした職場の温かさが、働きやすさに直結しています。
また、福利厚生も非常に充実しており、店舗内で取り扱っているほとんどの商品を5~20%オフで購入できる特典があります。仕事帰りや休憩中に、手軽に買い物ができる便利さは大きな魅力です。さらに、育児休業に関しては、一般的に小学校入学まで取得可能な企業が多い中、当社では小学校3年生まで取得可能という手厚い制度があります。
加えて、毎年付与される有給をほぼ全て使い切ることができ、休暇を取りやすい環境が整っています。仕事とプライベートのバランスがしっかりと取れるため、生活全体の充実感を感じながら働くことができる理想的な職場だと自信を持っています。



学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

これから国家試験の勉強や卒業研究など、忙しい日々が続くと思います。私もその頃は、少しでも息抜きの時間を大切にしていました。例えば、2日に1回は友達と近くのラーメン屋さんでおいしいご飯を食べたり、毎日30分だけ大好きなアニメを見てリフレッシュする時間を作ったりして、心を軽くしていました。そんな小さな息抜きが、勉強を続ける力に変わっていきました。

皆さんも、自分に合った息抜きの方法を見つけて、無理せず乗り越えていってくださいね。就職したら、今度は自分のお金で好きなことをして遊んだり、たくさん楽しんだりできる時間が待っています。学生時代とはまた違った楽しみが広がっているので、その日を楽しみにしながら、今を大切に過ごしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ドラッグイレブン【薬剤師窓口】の先輩情報