最終更新日:2025/4/24

(株)ドラッグイレブン【薬剤師窓口】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

処方箋が無くても頼られる薬剤師

  • T.A
  • 九州大学
  • 薬学部臨床薬学科
  • 調剤部
  • 調剤業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名調剤部

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容調剤業務

現在の仕事内容

ドラッグストア・調剤併設店舗で管理薬剤師を勤めています。
一人薬剤師店舗なので、受付業務からお薬のお渡しまで一人で担当します。
面で対応しており、色々な病院・クリニックの処方箋が飛び込んできます。
ドラッグストア併設店舗なので、処方箋以外の薬の相談も多く、
「病院でもらった薬と似たようなものはここで買えないか?」など
登録販売者だけでは対応が難しい質問を受けることがあり、
薬剤師としてのやりがいを感じます。


ドラッグイレブンを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

ドラッグイレブンには転職で入社しました。
以前は大手の調剤薬局で働いていましたが、転居に伴って転職することになりました。
ドラッグイレブンを選んだ決め手はドラッグストアとしての知名度で、九州での知名度は抜群です。
今後の薬剤師像として、処方箋だけ取り扱うのではなく、
「病院に行くまでも無いが、何か薬が欲しい」といった一般のお客様のセルフメディケーションを支えることも
重要になると個人的に考えていて、巡り巡って地域貢献にもつながっていきます。
ドラッグイレブンでは調剤専門店とドラッグストア併設店の2形態あり、
取り扱っている要指導医薬品・第一類医薬品の種類も豊富です。
第二類医薬品・第三類医薬品は基本的に登録販売者が対応しますが、
登録販売者からも医薬品のことについて尋ねられることもあり、新たな気づきもあります。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ドラッグイレブン【薬剤師窓口】の先輩情報