予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【フィールドシステムエンジニア(提案型SE職)とは】お客さまの課題を解決するために、現場視察から始まり、課題発見・ソリューション提案・要求分析・要件定義・基本設計からテスト・導入まで幅広く携わり、直接お客さまと接点を持ち寄り添って活動するスタイルが特徴の提案型SEです■主な業務バーコード、2次元コードだけではなく、RFID、位置測位、IoTセンシングなど最新の自動認識の技術を駆使して集めたスモールデータを基幹システム・ビッグデータへ繋ぎ、そのデータを使って顧客課題解決のためのシステムを提案・設計・提供する仕事です■職種の魅力1 文理問わず、『情報学全般』の学びが活かせる職種です2 将来的には、プロジェクトマネージャとして 案件全体のマネジメントを目指すことができます3『お客さまが「本当に欲しかったもの」を提供』するために、 顧客課題を聞き出すコミュニケーション力を培うことができます4 OJTによる指導、オンライン学習ツール、社内外の研修、 資格取得支援制度など、働きながら「学ぶ」環境 で 成長することができます<歓迎>・PG開発の経験・情報技術の役割・情報コミュニケーションの研究・基本情報技術者試験、ITパスポート取得者、取得に向けた学習知識・経験歓迎〈補足〉上記に該当しなくても興味・知識・経験があれば全学部歓迎
【IT推進部とは】ホールディングカンパニーの間接部門【社内情報システム部門】 であり、世界26の国・地域に拠点を構えるグローバルカンパニーのITヘッドオフィスです。主に、情報システム部門として国内外の事業会社のITを支える企画・構築・運用業務を担う部門です。■主な業務部門には、企画・インフラ・運用・開発を担う4つのグループがあります。各営業拠点・製造・物流・保守サポートなど、事業活動を機能させる各部門が使用する 社内システムが常に安定稼働し業務に影響が出ないよう、システムの監視やエラー時のリカバリー対応を行ったりユーザー部門からの要望に対し、システム開発や改善のための要件定義も行います。1 各グループの役割は異なり、入社後は1年間をかけて4つのグループを ローテーションして部門の概要や役割を習得2 2年目からはグループへ配属をされ、そこで得られる知識・スキル・経験を 深めていく3 中長期的には、グループ内のローテーションし社内IT部門のスペシャリスト・ジェネラリストを目指す■職種の魅力1 開発ベンダーを含め、社内外のやり取りも多く発生するのでコミュニケー ション力を活かした幅広い経験が出来ます2 入社後すぐに業務において英語力活かせます 3 課題発見力、課題改善力が活かし、要件定義から運用、 プロジェクトマネジメントまで幅広い経験が出来、 グローバルに活躍できるIT人材としてのキャリア構築ができます 4 ホスピタリティ、業務の・効率化や生産性向上に関心がある、 人との関りが好きな方、サポートすることにやりがいを感じる方に おすすめです
【DX推進部について】社内の業務プロセスとシステムを変えていくために設立した部署です。業務に詳しいメンバーとITに詳しいメンバーが同じ部署で協力して、販売・保守サービス・生産・開発などの部門で利用されている大~中規模の情報システムをプロジェクト化して導入を進めています。■主な業務当社は、設計・開発・生産・販売・保守をグローバルで対応しており、各部門で多くのシステムを利用しています。それらのシステムを当部門がプロジェクト化、関係部門と協力して導入を進めています。新しい取り組みとして、新しい技術を活かした新業務の検討や新技術の検証、数あるデータを分析し問題の発見から改善の提言なども進めております。入社後はシステム導入プロジェクトにメンバーとして参画いただき、チームリーダからの指示の下、プロジェクト推進に必要なタスクを担当いただきます。■職種の魅力1 システムを利用する現場部門と近い距離感で仕事を行うため 業務知見とIT知見の両方でスキルアップ、プロジェクトを通じて成長できます。 システム改善や改修の検討・実行に関して、先輩社員と一緒に進めて頂きます。2 AIなどの新技術の経験やデータ分析のスキルが活かせます。3 社内の課題の分析や新技術を活用した改善提案、新技術自体の検証の実施を行うことで 社内のDXに貢献できます。
本エントリーは弊社会社HP 採用情報からとなります。 応募資格については、以下HPに記載がございます。ご確認の上、エントリーをお願いいたします。【定期採用】26年度新卒採用(全職種共通) https://hrmos.co/pages/sato-global/jobs/2049714259739578368 「応募する」のボタンからエントリーできます。 コースを跨いで複数の職種でのご応募が可能です。1次面接で人事担当者がお話を伺いながら、どの職種で選考を進めるかを決めていきます。マイナビのエントリー=選考のエントリーではございませんので、ご注意ください。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
対象学部については、職種名に記載しております。ご確認ください。
1 フィールドシステムエンジニア(提案型SE)は文系も応募可2 社内IT推進は文理不問です3 DX推進(データサイエンス)は情報系学部を対象とします。
院了(修士)
(月給)236,000円
233,000円
3,000円
大卒(学士)・高専(専攻)
(月給)220,000円
217,000円
短大・専門・高専
(月給)202,000円
199,000円
高校
(月給)182,000円
179,000円
▼初任給へ記載の諸手当(一律)/月の内訳・住宅手当:3,000円~36,000円 ※上記の初任給には、モデル手当として住宅手当は一律金額(5,000円)を加算しました。※住宅手当は、居住状況や勤務地によって変動となります。※3,000円は住宅形態に関わらず全員に支給
試用期間:3カ月 待遇は、同条件です。
対象:フィールドシステムエンジニア(提案型SE)のみ▼外勤前払残業(営業員等外勤者に対して支給) ・スタッフ職:47,000円(27時間相当分)※時間相当分を超過した場合には、別途残業代をお支払いします。※初任給「基本月額」には含まれておりません、別途支払いとなります。IT推進・DX推進(データサイエンス)については時間外の勤務に対しては時間外手当をお支払いします。
◇住宅 ・借上社宅 対象者は、転居を必要とする異動を命じられた社員とする。 ただし、異動先に居住可能な住宅のある社員については、 この限りではない。◇慶弔見舞金 ・結婚、出産、入学、退職餞別、弔慰、傷病見舞、休職見舞、 災害見舞、その他見舞、永年勤続◇レクリエーション ・保養施設、職場旅行補助、交流会費、クラブ活動補助◇財形貯蓄 ・一般財形、年金財形、住宅財形、住宅ローン◇ヘルスケア ・予防接種補助、人間ドック、健康診断、レディース検診、 健康診断再検査補助金、婦人科検診補助金、差額ベッド料金補助◇通信教育制度 ・Manabu(E-learning) ・Manabo(通信教育) ・Biz CAMPUS(公開型ビジネス研修)◇その他 ・サトーグループ共済会 ・持株会 ・前払い退職金制度
2025年4月より就業場所では禁煙・就業時間中も禁煙です。
・本配属は、入社後に決定します。・入社後のキャリアチェンジによる部署異動がある場合も含め、全国転勤の可能性があります。・転勤の頻度、期間に決まりはありません。初任勤務地【フィールドシステムエンジニア(提案型SE)】※勤務地や転勤希望の有無は、基本、本人の希望を充分配慮し、優先をします。北海道、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、広島県、福岡県【社内IT推進】東京都【DX推進(データサイエンス)】東京都